管理栄養士の過去問
第29回
食べ物と健康 問68

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第29回 管理栄養士国家試験 食べ物と健康 問68 (訂正依頼・報告はこちら)

食品の加工とそれに関与する酵素の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。
  • 紅茶の製造  ---------- α-アミラーゼ
  • 異性化糖の製造 ------- インベルターゼ
  • 低乳糖牛乳の製造 ----- マルターゼ
  • チーズの製造 --------- キモシン
  • 柑橘果汁の苦味除去 --- ペクチナーゼ

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解:4

チーズの製造にはキモシン(レンニン)が使用されます。

1.紅茶の製造にはポリフェノールオキシダーゼが使用されます。α-アミラーゼはビールや味噌の製造や水飴の製造に使用されます。

2.異性化糖の製造にはグルコースイソメラーゼが使用されます。インベルターゼは転化糖の製造に使用されます。

3.低乳糖牛乳の製造にはラクターゼが使用されます。マルターゼは、麦芽糖を分解するときに使用されます。

5.柑橘果汁の苦味除去にはナリンギナーゼが使用されます。ペクチナーゼは混濁果汁の清澄化に使用されます。

参考になった数20

02

正解は 4 です。

食べ物と健康/食品の生産・加工・保存・流通と栄養からの出題です。

1.紅茶の製造には紅茶の茶葉内の酸化酵素が関与しています。

2.異性化糖の生成にはグルコースイソメラーゼが使われます。

3.低乳糖牛乳はラクターゼを使用します。

4.正しい組み合わせです。キモシンを加えることで牛乳が凝固・沈殿し、チーズを作ることができます。

5.苦味成分ナリンギンとナリンギナーゼで分解して苦味を除去します。

参考になった数3

03

正解は 4 です。

1:紅茶の製造には、茶葉中の酸化酵素を利用します。

2:異性化糖の製造工程では、Dグルコースをグルコースイソメラーゼで処理します。

3:低乳糖牛乳の製造には、ラクターゼを利用します。

4:正答。キモシンは、レンニン、レンネットとも呼ばれます。

5:柑橘果汁の苦味除去には、ナリンギナーゼを利用します。

参考になった数2