管理栄養士の過去問
第29回
臨床栄養学 問128

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第29回 管理栄養士国家試験 臨床栄養学 問128 (訂正依頼・報告はこちら)

55歳、男性。身長170cm、体重50kg。入院前1か月で10%の体重減少がみられ、最近1週間経口摂取不能であった。エネルギー2,000kcal、アミノ酸60g、脂肪20gの静脈栄養を開始した場合の投与2日目のモニタリング結果である。正しいのはどれか。1つ選べ。
  • 血清トリグリセリド値の低下がみられる。
  • 血清リン値の上昇がみられる。
  • 血清カリウム値の上昇がみられる。
  • 血清マグネシウム値の低下がみられる。
  • 血清インスリン値の低下がみられる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.脂肪の静脈栄養を投与することにより、血清トリグリセリド値は上昇します。

2.この患者の場合、低栄養状態であると考えられることから静脈栄養を開始したということですが、このように低栄養状態の患者に急速に栄養補給をすることでリフィーディング症候群を発症します。
リフィーディング症候群とは、エネルギー源が脂質から糖質に変わることでインスリンの分泌が増え、グルコースや、リン、カリウム、マグネシウムなどが細胞内へより取り込まれることになる症状のことです。
よって、低リン血症や低カリウム血症、低マグネシウム血症となります。
そのため、選択肢の文章は
「血清リン値の低下がみられる」となります。

3.2番の解説から分かるように、血清カリウム値の低下がみられます。

4.2番の解説から分かるように、血清マグネシウム値の低下がみられます。
よって正しい答えとなります。

5.2番の解説から分かるように、血清インスリン値の上昇がみられます。

参考になった数13

02

正解は 4 です。

臨床栄養学/傷病者・要介護者の栄養ケア・マネジメントからの出題です。

極度の栄養不良状態に、糖を中心とした多量の栄養を投与することにより電解質バランスの崩れる、リフィーディング症候群の状態と考えられます。

1.脂肪乳剤の投与によって高トリグリセリド血症となる場合があります。

2.リンが枯渇しているところに炭水化物などの栄養が投与されることで細胞への取り込みが促進され低リン血症となります。

3.カリウムの細胞への取り込みが促進されて、低カリウム血症となります。

4.正しい記載です。マグネシウムの細胞への取り込みが促進されて、低マグネシウム血症となります。

5.インスリンの分泌は糖質がエネルギー源とあることで上昇します。

参考になった数3

03

正解は 4 です。

問題文から、男性は低栄養状態にあると推定されます。

低栄養患者に、高度な栄養補給を急速に行ってしまうと、電解質の異常が起こり、重篤な合併症および心停止を招くことを、リフィーディング・シンドロームと言います。
低血糖、低リン血症、低カリウム血症、低マグネシウム血症などを引き起こします。

1:脂肪乳剤の投与を行っているため、血清トリグリセリド値は上昇を示します。

2:リフィーディング・シンドロームでは、糖の利用が活発に行われるためにATPの消費が促進し、リン酸不足となることにより起こります。低栄養患者に、高度な栄養補給をする場合は、血清リン値の変動を注意深く確認する必要があります。

3:リフィーディング・シンドロームは、カリウムも細胞内への取り込みが促進されるため、低カリウム血症を招きます。

4:正答。リフィーディング・シンドロームは、マグネシウムも細胞内への取り込みが促進されるため、低マグネシウム血症を招きます。

5:糖の細胞内への取り込みが促進されるため、インスリン値は上昇を示します。

参考になった数1