管理栄養士の過去問
第29回
給食経営管理論 問178
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第29回 管理栄養士国家試験 給食経営管理論 問178 (訂正依頼・報告はこちら)
給食の品質管理に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。
- 品質管理の目的は、献立の標準化である。
- 品質管理の活動は、PDCAサイクルにそって行う。
- 設計品質は、調理機器のレイアウトによって示される。
- 適合 ( 製造 ) 品質は、予定献立の食品重量によって示される。
- 総合品質は、利用者の満足度によって示される。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
給食の品質管理の活動はPCDAサイクルを繰り返すことで問題点を改善し品質を上げることが可能になる活動です。
総合品質とは利用者の満足度によって示すことができます。
1.品質管理の目的は、総合評価の向上のためにあります。
3.設計品質とは、食事を提供する前の品質向上のために計画することが当てはまります。献立表や栄養科計算などを指すため、調理機器のレイアウトは関係ありません。
4.適合品質とは調理や作業工程を終えて、実際に提供する給食が設計品質通りであるかどうかを評価することを言います。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
1:品質管理の目的は、食事の品質と満足度の高い食事を提供することです。
2:正答。Plan(計画)、Do(実施)、Check(評価)、Act(改善)を繰り返すことで、品質管理の実現に繋がります。
3:設計品質は、利用者のニーズを反映した献立作成を行うことによって示されます。
4:適合(製造)品質は、実際の食事が設計品質と一致しているかどうかを評価することによって示されます。
5:正答。設計品質と適合(製造)品質によって総合品質が示されます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
給食経営管理論/給食経営における品質管理からの出題です。
1.品質管理の目的は、利用者が満足する食事を効率的、経済的に提供するために品質を改善することにあります。
2.正しい記載です。PDCAサイクルの繰り返しで品質を向上させていきます。
3.設計品質は献立やレシピによって示されます。
4.適合品質は料理の仕上がり重量や盛り付け量の誤差などから設計品質と一致しているかで判定します。
5.正しい記載です。設計品質と適合品質によって総合品質が決まります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問177)へ
第29回問題一覧
次の問題(問179)へ