管理栄養士の過去問
第30回
食べ物と健康 問56

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第30回 管理栄養士国家試験 食べ物と健康 問56 (訂正依頼・報告はこちら)

カビ毒に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
  • アフラトキシンB1は、胃腸炎を引き起こす。
  • ニバレノールは、肝障害を引き起こす。
  • ゼアラレノンは、アンドロゲン様作用をもつ。
  • パツリンは、りんごジュースに規格基準が設定されている。
  • フモニシンは、米で見出される。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 4 です。

パツリンは、リンゴ、モモ、ブドウなどに感染します。世界保健機関(WHO)では、リンゴジュース中において、パツリンの最大濃度を50 µg/Lとしています。

1:アフラトキシンB1は、米やナッツなどに感染し、肝細胞癌を引き起こします。

2:ニバレノールは、麦など穀類に感染し、下痢、嘔吐、造血機能障害、免疫不全などの症状が現れます。

3:ゼアラレノンは、麦やトウモロコシに感染し、エストロゲン様作用を持ちます。

5:フモニシンは、トウモロコシとその加工品や干しブドウに感染します。新生児の神経管の異常や、肝臓・腎臓癌を引き起こす可能性があります。

参考になった数18

02

1. アフラトキシンB1は肝細胞がんを引き起こします。十数種類あるアフラトキシンのうち、B1の毒性が最も強いです。

2. ニバレノールは、食欲減退、嘔吐、胃腸炎などの消化器症状を引き起こします。また、発がん性があるという報告もあります。

3. ゼアラレノンはエストロゲン様作用を持っています。ゼアラレノンの対する感受性の強い家畜では、不妊や流産などの症状が起こります。

4. 正解です。パツリンはりんごやぶどう、桃から検出されます。りんごジュースに50µg/Lという規格基準が設けられています。

5. フモニシンは、とうもろこしや干しぶどうで検出されます。

参考になった数2

03

正解は 4 です。
食べ物と健康/食品の安全性からの出題です。

1.アフラトキシンの症状には、肝機能障害や肝臓がんが挙げられます。

2.ニバレノールでは嘔吐・下痢などの胃腸障害、免疫機能障害、造血機能障害が引き起こされます。

3.ゼアラレノンはエストロゲン様作用を持っています。

4.正しい記載です。りんごやりんごの加工品に見られるため、リンゴジュースに規格基準値が設定されています。

5.フモニシンはトウモロコシに見られます。

参考になった数1