管理栄養士の過去問
第30回
食べ物と健康 問55
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第30回 管理栄養士国家試験 食べ物と健康 問55 (訂正依頼・報告はこちら)
食品から感染する寄生虫症に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
- 冷凍処理は、寄生虫症の予防にならない。
- アニサキスは、卵移行症型である。
- クドアは、ひらめの生食により感染する。
- 肝吸虫は、不完全調理の豚肉摂取により感染する。
- サルコシスティスは、鶏肉の生食により感染する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
クドアは生食用生鮮ヒラメに寄生するクドア属の寄生虫です。
-20℃で4時間以上冷凍するか、中心温度75℃5分以上で加熱することによって、病原性が失われます。
1:-20℃で48時間以上の冷凍で、ほとんどの寄生虫は死滅します。寄生虫症の予防という点では間違っていませんが、加熱処理が確実です。
2:アニサキスは幼虫移行症型の寄生虫です。サケ、サバ、イカ、タラなどの魚に寄生します。60℃1分以上の加熱処理もしくは、-20℃以下で24時間以上で感染を予防することができます。
4:肝吸虫は、淡水魚や甲殻類に寄生します。ブタに寄生するのは有鉤嚢虫で、不完全調理や生食でヒトにも感染します。
5:サルコシスティスはウマに寄生します。ニワトリに寄生するのは鶏回虫です。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
02
食べ物と健康/食品の安全性からの出題です。
1.長時間の冷凍は寄生虫食中毒予防に効果を奏します。
2.アニサキスは幼虫移行型です。
3.正しい記載です。クドアはひらめなどに寄生して、食中毒症状では下痢や嘔吐などを引き起こします。
4.肝吸虫は魚介類摂取から感染します。
5.サルコシスティスは馬に寄生します。馬肉の生食による感染がみられます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
2. アニサキスは、体内に入っても成虫にならず幼虫のまま動き回る「幼虫移行症型」です。
3. 正解です。クドアはひらめの生食により感染します。
4. 肝吸虫は、胆管に寄生する吸虫です。淡水魚の摂取しよって感染します。
5. サルコシスティスは馬に寄生します。馬肉の生食によって感染します。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問54)へ
第30回問題一覧
次の問題(問56)へ