管理栄養士の過去問
第30回
基礎栄養学 問76
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第30回 管理栄養士国家試験 基礎栄養学 問76 (訂正依頼・報告はこちら)
ビタミンB群の機能に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
- 核酸の合成には、ビタミンB1が関与している。
- アミノ基転移反応には、ビタミンB2が関与している。
- ピルビン酸からオキサロ酢酸への変換には、ナイアシンが関与している。
- ピルビン酸からアセチルCoAへの変換には、ビタミンB12が関与している。
- 脂肪酸の合成には、パントテン酸が関与している。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
基礎栄養学/ビタミンの栄養からの出題です。
1.核酸の合成に関与しているのは、葉酸やビタミンB12です。
2.アミノ酸転移反応に関与しているのは、ビタミンB6です。
3.ピルビン酸からオキサロ酢酸への変換に関与しているのはビオチンです。
4.ピルビン酸からアセチルCoAへの変換に関与しているのは、ビタミンB1です。
5.正しい記載です。パントテン酸は脂肪酸合成に必要な補酵素の成分です。
参考になった数38
この解説の修正を提案する
02
2. アミノ基転移反応には、ビタミンB6が関与しています。
3. ピルビン酸からオキサロ酢酸への変換には、ビオチンが関与しています。
4. ピルビン酸からアセチルCoAへの変換には、ビタミンB1が関与しています。
5. 正解です。脂肪酸の合成には、パントテン酸が関与しています。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
パントテン酸は、コエンザイムAとなり、脂肪酸の合成や分解に関与します。
1:ビタミンB1ではなく、ビタミンB12と葉酸の誤り。
2:アミノ基転移反応の補酵素として、ビタミンB6が必要となります。
3:ピルビン酸からオキサロ酢酸への変換には、ビオチンで構成されるピルビン酸カルボキシラーゼによる炭酸固定反応が不可欠となります。よって、ナイアシンではなく、ビオチンが正答となります。
4:ビタミンB12ではなく、ビタミンB1の誤り。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問75)へ
第30回問題一覧
次の問題(問77)へ