管理栄養士の過去問
第30回
応用栄養学 問96

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第30回 管理栄養士国家試験 応用栄養学 問96 (訂正依頼・報告はこちら)

運動時の身体への影響に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。
  • 筋肉のクレアチンリン酸は、短時間の運動で利用される。
  • 肝臓のグリコーゲンは、長時間の運動で減少する。
  • 糖新生は、長時間の運動で抑制される。
  • 速筋繊維は、有酸素運動により肥大する。
  • 消化管の血流量は、激しい運動で増加する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1. 正解です。筋肉のクレアチンリン酸が分解されるときに生じるエネルギーを利用してATPを再合成します。短時間の運動時に利用され、酸素を必要としません。

2. 正解です。長時間の運動により血糖値が低下するので、肝臓のグリコーゲンが血糖値維持のために利用され減少します。

3. 長時間の運動によって、筋肉で乳酸が作られます。その処理のために肝臓で糖新生が亢進します。

4. 速筋繊維は無酸素運動により肥大します。一方、遅筋繊維は有酸素運動によって肥大します。

5. 激しい運動によって、消化管の血流量は減少します。

参考になった数10

02

正解は 1と2 です。
応用栄養学/運動・スポーツと栄養からの出題です。

1.正しい記載です。短時間の運動ではATPの産生にクレアチンリン酸が使われます。

2.正しい記載です。長時間の運動では貯蔵されていたグリコーゲンも利用されます。

3.糖新生は長時間の運動で促進されます。

4.速筋繊維が肥大するのは瞬発性の運動です。

5.激しい運動では筋肉の血流量は増加しますが、消化管の血流量は減少します。

参考になった数1

03

正解は 1と2 です。

クレアチンリン酸は、リン酸化されたクレアチンのことで、骨格筋や脳などのATPの生成に重要な役割を担っています。反応速度の速さから、短時間の運動に利用されます。

肝臓のグリコーゲンは、運動などの活動中の血糖の維持に利用されます。長時間運動が続くことにより、肝臓のグリコーゲンも減少していきます。

3:糖新生は、長時間の運動により、グルコースが血中から枯渇してしまった場合に起こります。

4:速筋繊維は、瞬間的に大きな力を発揮するための筋肉で、無酸素運動によるトレーニングで肥大します。また、遅筋繊維は、長時間の運動による持続力を支える筋肉で、有酸素運動により肥大します。

5:激しい運動中は、筋肉への血流量が増し、消化管への血流量は減ります。

参考になった数0