管理栄養士の過去問
第30回
栄養教育論 問108

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第30回 管理栄養士国家試験 栄養教育論 問108 (訂正依頼・報告はこちら)

栄養教育プログラムの実施に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
  • 学習者に情報を伝達する経路を、プレゼンテーションという。
  • 教育者の身だしなみは、非言語的コミュニケーションに含まれる。
  • 学習者に教育者の持つ知識を伝える行為を、モニタリングという。
  • 文字などで学習者に情報を伝達する行為を、チャネルという。
  • プログラムが計画通り進んでいるかの確認を、コミュニケーションという。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は、2です。

1:「チャネル」と言います。

2:○
言葉や文字を使わずに行われる情報伝達を「非言語的コミュニケーション」と言います。身だしなみ、表情、姿勢などが含まれます。

3:「コミュニケーション」と言います。

4:「プレゼンテーション」と言います。

5:「モニタリング」と言います。

参考になった数8

02

正解は 2 です。

1:学習者に情報を伝達する「経路」は、チャネルです。伝達の方法(手段や媒体など)を指します。

2:正答。非言語的コミュニケーションは、言葉を使用しないコミュニケーションを指します。表情や仕草、そして身だしなみも含まれます。例えば、清潔感のある身だしなみなら、キレイ好き・真面目などの印象を受けますが、だらしのない身だしなみに対しては、不潔・不真面目などの印象が残ります。

3:学習者に教育者の持つ知識を伝える「行為」は、プレゼンテーションです。プレゼンテーションはコミュニケーションの中の一つとされています。

4:文字などで学習者に情報を伝達する「行為」は、言語的コミュニケーションです。

5:プログラムが計画通り進んでいるかの確認は、モニタリングです。

参考になった数4

03

1. プレゼンテーションとは、学習者に情報を伝達する行為や技術のことをいうので誤となります。学習者に情報を伝達する経路はチャネルと言います。

2. 非言語コミュニケーションとは、言葉以外のコミュニケーションで表情、視線、身ぶり手ぶり、姿勢などが含まれます。教育者の身だしなみは、非言語コミュニケーションに含まれるので正となります。

3. 学習者に教育者の持つ知識を伝える行為を、コミュニケーションというので誤となります。栄養教育プログラムに問題がなく実施されているかを確認し評価することをモニタリングと言います。

4. 文字などで学習者に情報を伝達する行為をプレゼンテーションというので誤となります。チャネルは学習者に情報を伝達する経路のことをいいます。

5. プログラムが計画通り進んでいるのかを確認することはモニタリングというので誤となります。コミュニケーションは、学習者に教育者の持つ知識を伝える行為をいいます。

よって正解は、2. となります。

参考になった数3