管理栄養士の過去問
第30回
臨床栄養学 問128
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第30回 管理栄養士国家試験 臨床栄養学 問128 (訂正依頼・報告はこちら)
甲状腺機能亢進時に摂取を制限するものである。正しいのはどれか。1つ選べ。
- エネルギー
- たんぱく質
- コレステロール
- ヨード( ヨウ素 )
- 水分
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1:甲状腺機能亢進時は、エネルギー消費量が増加するため、エネルギー制限の必要はありません。
2:甲状腺機能亢進時は、体たんぱく質の分解が亢進するため、たんぱく質制限の必要はありません。
3:甲状腺機能亢進時は、脂質の分解が亢進するため、コレステロール制限の必要はありません。
4:正答。甲状腺ホルモンはヨードから合成されるため、ヨード制限の必要があります。
5:甲状腺機能亢進時は、脱水の危険があるため、水分を十分に摂取します。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
1. エネルギー代謝が亢進しており、摂食量が多いにもかかわらずやせてきます。よって消費量にみあった十分なエネルギー摂取が必要です。35~40kcal/kg標準体重とします。よってエネルギーは制限しないので誤となります。
2. エネルギー代謝が亢進しているため、体たんぱく質も消耗します。1.0g/kg以上は確保し、できれば1.2~1.5g/kgとします。よって十分なたんぱく質摂取が必要なので誤となります。
3. エネルギー代謝が亢進しているため、脂肪の代謝が活発になり、低コレステロールになります。制限はしないため、誤となります。
4. 多量のヨード(ヨウ素)の摂取により抗甲状腺薬の効果を弱めるため、ヨード制限を行います。よって正となります。
5. 体温の上昇や発汗増加により、水分を失いやすいため、十分な水分摂取が必要です。よって誤となります。
よって正解は、4. となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
1:甲状腺機能亢進時は、エネルギーの消費が増えるのでエネルギーの摂取を制限しません。
2:甲状腺機能亢進時は、体たんぱく質の分解が促進されるためたんぱく質の摂取を制限しません。
3:2と同様、コレステロールの摂取を制限しません。
4:○
甲状腺ホルモンは主にヨードからできています。
5:甲状腺機能亢進時は、脱水状態に陥りやすいため水分は十分に摂取します。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問127)へ
第30回問題一覧
次の問題(問129)へ