過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第30回 公衆栄養学 問148

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
栄養・食生活に関して、健やか親子21( 第2次 )において示されている指標である。誤っているのはどれか。1つ選べ。
   1 .
出産後1か月児の母乳育児の割合
   2 .
児童・生徒における痩身傾向児の割合
   3 .
児童・生徒における肥満傾向児の割合
   4 .
朝食を欠食する子どもの割合
   5 .
よく噛んで味わって食べる子どもの割合
( 第30回 管理栄養士国家試験 公衆栄養学 問148 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

5
健やか親子21(第2次)とは、すべての子どもが健やかに育つ社会の実現を目指し、関係するすべての人々、関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動です。

1. 出産後1か月児の母乳育児の割合は、平成25年度で47.5%と示されているので正となります。

2. 児童・生徒における瘦身傾向児の割合は、平成25年度で2.0%と示されているので正となります。

3. 児童・生徒における肥満傾向児の割合は、平成25年度で9.5%と示されているので正となります。

4. 朝食を欠食する子どもの割合は、平成22年度で小学5年生が9.5%、中学2年生が13.4%と示されているので正となります。

5. よく噛んで味わって食べる子どもの割合は、指標として示されていないので誤となります。

よって正解は5. となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
3
正解は、5です。

健やか親子21(第二次)では達成すべき3つの基盤課題として、「A.切れ目のない妊産婦・乳幼児への保険対象、B.学童期・思春期から青年期に向けた保健対策、C.子どもの健やかな成長を見守り育む地域づくり」が掲げられています。

選択肢(1)はA、選択肢(2)~(4)はBに示されています。
よく噛んで味わって食べる子どもの割合は、指標として示されていません。

2
正解は 5 です。

問題文は「誤っているもの」を選ぶよう指示している点に注意しましょう。

「健やか親子」は、平成13年度から開始され、親子の健康水準向上を目的に様々な取り組みを実施してきました。これまでの課題を踏まえ、平成27年度から平成36年度までの新たな基盤課題として、

A:切れ目のない妊産婦・乳幼児への保険対象
B:学童期・思春期から青年期に向けた保健対策
C:子どもの健やかな成長を見守り育む地域づくり

を掲げています。

選択肢1はA、選択肢2・3・4はBに定められますが、選択肢5には該当するものがありません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。