管理栄養士の過去問
第30回
給食経営管理論 問163
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第30回 管理栄養士国家試験 給食経営管理論 問163 (訂正依頼・報告はこちら)
給食経営管理における献立に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。
- 献立は、栄養管理のための設計図である。
- 献立は、料理の製造品質である。
- 献立は、オペレーションシステムの影響を受けない。
- 献立の決定により、経営計画が決まる。
- 献立は、給食経営の評価の対象である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.〇
献立は栄養補給のいわば設計図でもあり、
食事の目標とする設計品質を示したものです。
2.✖
献立は設計品質であり,料理・食事そのものが適合品質となります。
3.✖
オペレーションシステムは、トータルシステム・サブシステムからなる、
給食を運営する上で必要な仕組みであり、大きく影響します。
4.✖
経営計画により、予算が決定してから、献立作成となります。
5.〇
給食を適性に運営するために、給食経営計画を立てます。
献立作成はその大本であり、評価の対象となります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
02
献立は、栄養管理のための設計図です。
喫食者のアセスメントを基に作成されます。
2:×
献立は、料理の設計品質です。
喫食者の摂取目標の指標となります。
3:×
献立は、オペレーションシステムの影響を受けます。
オペレーションシステムとは、トータルシステム・サブシステムからなる生産・提供システムのことで、給食の生産/提供方法に大きく影響します。
4:×
経営計画の決定により、献立が決まります。
5:○
献立は、給食経営の評価の対象です。
経営方針により経営計画が立てられ、それに基づき献立が作成されるため、経営評価の対象となります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
2:×
設計品質となります。
製造品質となるのは、作業指示書(レシピ)です。
3:×
影響を受けます。
給食のオペレーションシステムについては、生産管理システムでは生産(調理)とサービスを同じと考える。どのような調理および提供システムで食事を提供するかにより、献立が変わります。
4:×
決まりません。
関連性は高いですが、献立決定後に経営計画は立てません。
5:○
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問162)へ
第30回問題一覧
次の問題(問164)へ