管理栄養士の過去問
第30回
給食経営管理論 問173

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第30回 管理栄養士国家試験 給食経営管理論 問173 (訂正依頼・報告はこちら)

クックサーブシステムの給食施設で、細菌性食中毒の発生を防ぐための対応である。誤っているのはどれか。1つ選べ。
  • 生鮮食品は、調理当日に仕入れるようにする。
  • 一人の調理従事者に、下処理から提供業務までを担当させる。
  • 焼き物は、食材料の中心部を75℃、1分間以上加熱する。
  • 煮物は、提供まで65℃以上で保温する。
  • 調理終了後2時間以内に喫食できるように、調理開始時間を設定する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1:○
生鮮食品は、調理当日に仕入れるようにします。

2:×
汚染作業区域・非汚染作業区域(準清潔作業区域・清潔作業区域)のそれぞれで担当を決めて作業します。

3:○
焼き物は、食材料の中心部を75℃、1分間以上加熱します。

4:○
煮物は、提供まで65℃以上で保温します。

5:○
調理終了後2時間以内に喫食できるように、調理開始時間を設定します。

参考になった数3

02

正解は(2)です。

1.〇
生鮮食品は鮮度の劣化が速いので、当日納品にします。

2.✖
交差汚染、二次汚染を防止するため、清潔区域と汚染区域の作業は担当者を分ける必要があります。

3.〇

4.〇
加熱調理後は、65℃以上で保存することで、ほとんどの細菌は死滅します。

5.〇

参考になった数1

03

1:○
品質劣化が速く、鮮度が保持できないため、即日使用し、食中毒を予防します。

2:×
二次汚染を防ぐため、各作業区域の担当を決めて作業します。

3,4:○
10℃以下又は65℃以上の適切な温度管理を徹底したうえで、
加熱調理するとともに加熱調理後の保温を行い、食中毒を予防します。
約20℃~50℃が病原菌の発育至適温度帯と言われます。

5:○
調理終了後、速やかに喫食し、食中毒を予防します。

参考になった数0