管理栄養士の過去問
第30回
給食経営管理論 問177

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第30回 管理栄養士国家試験 給食経営管理論 問177 (訂正依頼・報告はこちら)

大量調理施設に導入することが望ましい構造と設備である。誤っているのはどれか。1つ選べ。
  • ドライシステムの床
  • 納品口のエアカーテン
  • 直接手で操作する手洗い設備
  • 下処理場と調理場の間のパススルーの設備
  • 調理従事者専用の便所

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は(3)です。

1.〇
ドライシステムの床を導入することで、床に雑菌などが繁殖するのを防ぐ効果があります。

2.〇
害虫などの侵入を防ぐことが出来ます。

3.✖
直接手で操作する手洗い設備は、手を介しての二次汚染の危険があります。

4.〇
人と食材が一緒に動かないように、パススルーの設備は必要です。

5.〇
検便をしていない人と共用のトイレを利用すると、トイレを介して、ノロウイルスなど感染する危険があるため、調理従事者専用のトイレは必要です。

参考になった数5

02

1:○
ドライシステムの床は、水はねや高温多湿を防止します。

2:○
納品口のエアカーテンは、ほこりや虫の侵入を防止します。

3:×
直接手で操作する手洗い設備は、洗浄後の清潔な手が汚染される可能性があるため、適切ではありません。

4:○
下処理場と調理場の間のパススルーの設備により、汚染作業区域(下処理場)と非汚染作業区域(調理場)の行き来が不要になるため、食中毒の二次汚染を防止します。

5:○
調理従事者専用の便所は、調理場から3m以上離れた場所に設置することが望ましいとされています。

参考になった数1

03

1:○
ウエットシステムに比べて、作業環境が良く、軽装で作業ができるため、疲労度の軽減が可能となります。

2:○
ネズミや昆虫の侵入の防止が可能となるため、衛生上や作業能率の点から設置するのが望ましいです。

3:×
衛生上の点から、感知式にするのが望ましいです。

4:○
作業動線の確立、作業区画を明確に区別する事により、徹底的な衛生管理が可能となります。

5:○
専用の手洗い設備と履き物を備え、調理従事者専用の便所を設置するのが望ましいです。

参考になった数1