過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第30回 応用力問題 問189

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
K介護老人福祉施設に勤務する管理栄養士である。認知症高齢者における栄養改善を図るために、食事支援を行っている。
利用者は、85歳、女性。5年前に認知症を発症し、施設入所した。6か月間で体重が2.5kg減少している。座位保持は可能であり、上肢に麻痺や拘縮はない。食事は普通食を自力摂取しているが、摂取率は約50%である。食事中に、ぼんやりしていることが多い。身長142cm、体重35kg、BMI 17.4kg/m2

栄養状態を改善するために優先すべき支援内容である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。
   1 .
食事形態を、きざみ食に変更する。
   2 .
空腹の訴えがある度に、補食を提供する。
   3 .
食事中の声掛けを行う。
   4 .
選択メニューにする。
( 第30回 管理栄養士国家試験 応用力問題 問189 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1
正解は(3)です。

1.✖
食事は普通食を自力摂取しているとあるので、刻み食の必要はありません。

2.✖
体重の減少もみられるため、補食もよいですが、まずは食事を自ら摂取するよう支援することが重要です。

3.〇
ぼんやりしていることが多いので、食事中の声掛けは重要です。

4 ✖
選択メニューにしても、本人が選択できる状況にないので、優先すべきものではありません。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
1:×
問題文より『普通食を自力摂取している』とあることから、きざみ食への変更は優先すべき支援内容とはいえません。

2:×
自ら食べ始めることができない場合、捕食を提供しても食べてもらえない可能性が高いため、優先すべき支援内容とはいえません。

3:○
問題文より『ぼんやりしていることが多い』とあることから、摂食を促すために食事中の声掛けを行います。

4:×
摂食行動に繋がる可能性はありますが、まずは食事中の声掛けを行うことが適切です。

0
1、2、4:×
食事に関心がある時に行います。

3:○
食事するという事を忘れている状態のため、声かけにより、刺激を与えます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。