過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第31回 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問42

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
免疫グロブリンについての記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
   1 .
IgMは、胎盤を通過する。
   2 .
IgAは、唾液中に含まれる。
   3 .
IgGは、即時型アレルギー反応に関わる。
   4 .
IgEは、肥満細胞から分泌される。
   5 .
IgEは、免疫グロブリンの中で最も血液中濃度が高い。
( 第31回 管理栄養士国家試験 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問42 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

18
1. IgGが唯一胎盤を通過できる免疫グロブリンです。母体から移行したIgGは、新生児が自分の免疫系を確立するまでの生後約1週間、新生児の生体防御を担っています。

2. 正解です。IgAは唾液の他に、血清や鼻汁、母乳、腸液に存在します。母乳中のIgAは、新生児の消化管、気道、粘膜の局所免疫として働きます。

3. IgEが即時型アレルギー反応に関わります。マスト細胞(肥満細胞)や好塩基球に結合しているIgEに抗原たんぱく質が結合し、2つのIgEを架橋するような形となります。すると、シグナルが細胞内へ伝達され、細胞が活性化し、ヒスタミンやロイコトリエンを放出させます。

4. IgEは、肥満細胞から分泌されるのではなく、肥満細胞に結合してアレルギー反応に関わっています。

5. IgGが、免疫グロブリンの中で最も血中濃度が高く、約70〜75%存在します。その他の免疫グロブリンの血中濃度は、多い順に、IgA、IgM、IgD、IgEとなっています。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
正解は2です。

1.×
IgMは、分子量が大きいので胎盤を通過できません。
胎盤を通過することができるのは、分子量が一番小さいIgGのみです。

2.〇
IgAは、唾液中に含まれます。
IgAは消化管、気道の局所免疫に伴い多くは腸管などの粘膜上に分泌されます。

3.×
IgGは、IgMの後に産生される抗体で感染後期に増加し、比較的長期間産生し続けます。
即時型アレルギー反応に関わるのはIgEです。

4.×
IgEは、肥満細胞から分泌されるのではなく、肥満(マスト)細胞や好塩基球の表面に結合し、ヒスタミンなどが放出されて症状が出現します。

5.×
血清中では、IgG(約70~75%)、IgA(約15~20%)、IgM(約10%)の順に多く、IgDとIgEはごく微量にしか含まれていません。


×

1
正解:2

1 . IgGは胎盤を通過して胎児に移行し、新生児の
体液性免疫になります。血清中に最も多く含まれます。
IgMは、感染初期の防御に関与します。

2 . IgAは、唾液、母乳、腸管分泌液等に含まれます。

3 . IgEは、即時型アレルギー反応や
アナフィラキシーショックに関与します。
即時型アレルギーはIgEによるアレルギーで食物、花粉、
ダニなどのアレルゲンに対してつくられ、好塩基球や
肥満細胞に結合したIgEと抗原が反応し、ヒスタミン等の
化学物質が放出させることで症状が生じます。

4 . IgEは、肥満細胞に結合して即時型アレルギー反応や
アナフィラキシーショックに関与します。

5 . IgGは、免疫グロブリンの中で最も血液中濃度が
高いです。
体液性免疫の免疫グロブリンはリンパ球B細胞より
産生され、血中濃度が高い順にIgG、IgA、IgM、IgD、
IgEの5種類があります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。