過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第31回 食べ物と健康 問49

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
食品中のたんぱく質の変化に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
   1 .
ゼラチンは、コラーゲンを凍結変性させたものである。
   2 .
ゆばは、小麦たんぱく質を加熱変性させたものである。
   3 .
ヨーグルトは、カゼインを酵素作用により変性させたものである。
   4 .
魚肉練り製品は、すり身に食塩を添加して製造したものである。
   5 .
ピータンは、卵たんぱく質を酸で凝固させたものである。
( 第31回 管理栄養士国家試験 食べ物と健康 問49 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

9
正解は4です。

1.×
ゼラチンは、動物の骨や皮に含まれるコラーゲンを加熱変性したものです。

2.×
ゆばは、大豆たんぱく質を加熱変性させたものです。

3.×
ヨーグルトは、牛乳を乳酸発酵させて、カゼインを等電沈殿させています。

4.〇
魚肉練り製品は、すり身に食塩を添加して製造したものです。

5.×
ピータンは、アルカリ性物質を卵の中に浸透させることにより卵たんぱく質をゲル化させたものです。

付箋メモを残すことが出来ます。
1
正解:4

1 . ゼラチンは、動物の皮や骨のコラーゲンを
熱変性させたものです。

2 . ゆばは、豆乳を加熱して大豆のたんぱく質が
加熱凝固してできる膜をすくい取ったものです。

3 . ヨーグルトは、 牛乳、羊乳などに乳酸菌を加え、
カゼインを酸によって変性し固めたものです。

4 . 魚肉練り製品は、すり身に食塩を添加して成型後、
蒸したり焼いたりして凝固させたものです。
魚肉をそのまますりつぶしても弾力があるゲルは
形成されないので、2~3%の食塩と混ぜ合わせゾルを
つくる必要があります。

5 . ピータンは、卵たんぱく質をアルカリ性で凝固させた
ものです。
ピータンは草木灰などを卵殻に塗り、アルカリを
卵の内部に浸透させてつくる保存食です。

1
1. ゼラチンはコラーゲンに熱を加えて抽出したものです。

2. ゆばは、大豆の植物性たんぱく質を加熱凝固させたものです。

3. ヨーグルトはカゼインを酸性処理して凝固させたものです。

4. 正解です。魚肉練り製品は、すり身に食塩を加えて練って形成した後、加熱してゲル化させたものです。

5. ピータンは、卵たんぱく質をアルカリで凝固させたものです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。