管理栄養士の過去問
第31回
食べ物と健康 問63

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第31回 管理栄養士国家試験 食べ物と健康 問63 (訂正依頼・報告はこちら)

栄養機能食品の栄養機能表示である。正しいのはどれか。1つ選べ。
  • ビタミンB2は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
  • ビタミンB6は、正常な血液凝固を維持する栄養素です。
  • ビタミンCは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
  • カルシウムは、正常な血圧を保つのに必要な栄養素です。
  • n3系脂肪酸は、皮膚の健康維持を助ける栄養素です。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.ビタミンB2は皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
「炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です」はビタミンB1についての表示です。

2.ビタミンB6はたんぱく質からのエネルギーの産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
「正常な血液凝固を維持する栄養素です」はビタミンKについての表示です。

3.ビタミンCは皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用をもつ栄養素です。
「抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です」はビタミンEについての表示です。

4.カルシウムは骨や歯の形成に必要な栄養素です。
「正常な血圧を保つのに必要な栄養素です」はカリウムについての表示です。

5.正しいです。
2015年にn-3系脂肪酸、ビタミンK、カリウムの3成分が追加されました。

参考になった数13

02

1.ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
 ビタミンB2は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

2.ビタミンKは、正常な血液凝固を維持する栄養素です。
 ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギーの産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

3.ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
 ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けると共に、抗酸化作用を持つ栄養素です。

4.カリウムは、正常な血圧を保つのに必要な栄養素です。
 カルシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です。

5.正しいです。
 n-3系脂肪酸にはIPAやDHAなどがあります。

参考になった数4

03

1)×:「炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素」はビタミンB1になります
2)×:「正常な血液凝固を維持する栄養素」はビタミンKになります。
3)×:「抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素」はビタミンEになります。
4)×:「正常な血圧を保つのに必要な栄養素」はカリウムになります。
5)◯:n-3系脂肪酸は「皮膚の健康維持を助ける栄養素」です。DHAやEPAが挙げられます。

参考になった数2