過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第31回 基礎栄養学 問80

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ビタミンの欠乏状態における身体状態の変化に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
   1 .
ビタミンDの欠乏では、骨塩量が減少する。
   2 .
ビタミンKの欠乏では、血液凝固の時間が短縮する。
   3 .
ビタミンB1の欠乏では、乳酸の血中濃度が低下する。
   4 .
ビタミンB12の欠乏では、DNAの合成が促進される。
   5 .
葉酸の欠乏では、ホモシステインの血中濃度が低下する。
( 第31回 管理栄養士国家試験 基礎栄養学 問80 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

16
1.正しいです。
ビタミンDは血中カルシウム濃度の上昇、腸管からのカルシウムやリンの吸収、生体内のカルシウムバランス、骨形成と骨吸収に関する作用をもちます。
欠乏すると、くる病(乳幼児)・骨軟化症(成人)・骨粗鬆症(閉経後)を引き起こします。

2.ビタミンKの欠乏では、血液凝固の時間が遅延します。
ビタミンKは、血液凝固因子であるプロトロンビン(肝臓で合成)や骨形成に関与するオステオカルシン(骨で合成)の補酵素として作用します。そのため、欠乏することでプロトロンビンの働きに影響を与え、血液凝固時間の遅延に繋がります。

3.ビタミンB1の欠乏では、乳酸の血中濃度が上昇します。
ビタミンB1は生体内でチアミンピロリン酸(TPP)として、糖代謝(解糖系・TCAサイクル)に必要な酵素の補酵素として作用します。
ビタミンB1が欠乏することで、乳酸やピルビン酸が体内に蓄積し、血中濃度が上昇します。

4.ビタミンB12の欠乏では、DNAの合成が抑制されます。
ビタミンB12は核酸の合成に補酵素として作用します。
欠乏することで巨赤芽球性貧血(悪性貧血)を引き起こし、DNAの合成が抑制されます。

5.葉酸の欠乏では、ホモシステインの血中濃度が上昇します。
葉酸は、核酸(プリン塩基・ピリミジン塩基)合成やアミノ酸代謝の補酵素として作用します。
欠乏することでメチオニンの中間代謝産物であるホモシステインが蓄積し、血中のホモシステイン濃度を上昇させます。

付箋メモを残すことが出来ます。
3
1.正しいです。
 ビタミンDは腸管からのカルシウムやリンの吸収、生体内のカルシウムバランス、骨形成と骨吸収に作用します。
 ビタミンDが欠乏すると、乳幼児ではくる病、成人では骨軟化症、閉経後の女性では骨粗鬆症を発症します。

2.ビタミンKの欠乏では、血液凝固の時間が遅延します。
 ビタミンKha,血液凝固因子のプロトロンビンや骨形成に関与するオステオカルシンの生合成に補酵素として作用するため、欠乏するとプロトロンビンの働きに影響を及ぼします。

3.ビタミンB1の欠乏では、乳酸の血中濃度が上昇します。
 ビタミンB1は生体内でチアミンピロリン酸(TPP)となり、解糖系やTCA回路での代謝に必要な酵素(トランスケトラーゼ、ビルビン酸脱水素酵素、α-ケトグルタル酸脱水素酵素)の補酵素として作用します。
 そのためビタミンB1が欠乏するとピルビン酸や乳酸が体内に蓄積して、脚気やウェルニッケ・コルサコフ症候群を発症します。

4.ビタミンB12の欠乏では、DNAの合成が抑制されます。
 ビタミンB12は生体内でアデノシルコバラミンやメチルコバラミンとなって、アミノ酸代謝やメチル基転移反応、核酸合成に補酵素として作用します。
 核酸合成の働きに影響を及ぼすため、DNA合成が抑制され、巨赤芽球性貧血を起こします。

5.葉酸の欠乏では、ホモシステインの血中濃度が上昇します。
 葉酸は生体内でテトラヒドロ葉酸(THF)となって、核酸のプリン塩基・ピリミジン塩基合成やアミノ酸代謝の補酵素として作用します。
 葉酸が欠乏すると、メチオニンの中間代謝産物であるホモシステインを蓄積させ、血中ホモシステイン濃度を上昇させます。

0
1)〇:正しいです。ビタミンDはカルシウムの吸収に影響します。
2)×:ビタミンKの欠乏では、血液凝固の時間が遅延します。血液凝固因子のプロトロンビンの働きに影響します。
3)×:ビタミンB1の欠乏では、乳酸の血中濃度が上昇します。ビタミンB1は糖質代謝の過程において、解糖系やTCA回路の代謝に必要な酵素の補酵素として働いており、欠乏すると代謝がストップ、結果として乳酸が蓄積します。
4)×:ビタミンB12の欠乏では、DNAの合成障害がおこります。ビタミンB12は核酸合成の補酵素として作用するため、影響します。
5)×:葉酸の欠乏では、ホモシステインの血中濃度が上昇します。葉酸はホモシステインが肝臓でメチオニンになるために必要なため、不足するとホモシステインが蓄積します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。