管理栄養士の過去問
第31回
応用栄養学 問92

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第31回 管理栄養士国家試験 応用栄養学 問92 (訂正依頼・報告はこちら)

幼児期(3〜5歳)の生理的特徴に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
  • 頭囲は、胸囲より大きい。
  • 体重1kg当たりのエネルギー必要量は、成人と同程度である。
  • 1年間当たりの体重増加率は、乳児期より高い。
  • 1分間当たりの呼吸数は、乳児期より多い。
  • 咀しゃく機能は、3歳頃に獲得される。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.頭囲は、胸囲よりも小さいです。
出生時の頭囲は33cm・胸囲は32cmで、1歳時にはほぼ等しくなり、その後は頭囲<胸囲となります。

2.体重1kg当たりのエネルギー必要量は、成人よりも多いです。
1日の成人の基礎代謝基準値が24.0kcal/kgであるのに対し、乳児はその倍以上の54.8kcal/kgとなります。
幼児は代謝が活発であるため、必要エネルギー量は増大します。

3.1年間当たりの体重増加率は、乳児期より低いです。
体重は、生後3ヶ月で出生時の約2倍、1年で約3倍増加します。その後、1~3歳にかけては約2kg程度の増加となります。

4.1分間当たりの呼吸数は、乳児期より少ないです。
乳児:23~35回/分、幼児:18~22回/分です。

5.正しいです。
生後6~8ヶ月で乳歯が生え始め、2~3歳ですべて生え揃います。
3歳頃には、咀嚼に重要な第一・第二乳臼歯が生え、咀嚼能力が獲得されます。
咀嚼能力が獲得されることで、①顎の発達、②唾液や胃液の分泌促進による消化機能の向上、③口腔衛生の向上、④歯並びの乱れや不正咬合の予防効果があります。

参考になった数5

02

1)×:幼児期では、頭位は胸囲より小さいです。
2)×:体重1kgあたりのエネルギー必要量は成人よりも多いです。
3)×:1年間当たりの体重増加率は、乳児期より低いです。
4)×:1分間当たりの呼吸数は、乳児期より少ないです。
5)〇:正しいです。3歳ごろには、乳歯が生えそろっています。

参考になった数0

03

1.× 頭囲は、胸囲よりも小さいです。
 新生児は頭囲(33cm)の方が胸囲(32cm)より大きいですが、1歳時にほぼ等しくなります。
 3歳頃には頭囲49cm、胸囲50cm程度になります。

2.× 体重1kg当たりのエネルギー必要量は、成人より多いです。
 基礎代謝量で比較すると、3~5歳男児は54.8kcal/kg体重/日、女児は52.2kcal/kg体重/日です。
 18~19歳男性は24.0kcal/kg体重/日、女性では22.1kcal/kg体重/日であり、幼児のエネルギー必要量は成人の2倍以上です。

3.× 1年間当たりの体重増加率は、乳児期より低いです。
 体重は乳児期だと1年間で、出生時の約3倍になりますが、幼児期は2kg程度の増加になります。

4.× 1分間当たりの呼吸数は、乳児期より少ないです。
 乳児期の呼吸数は35回/分で、幼児期は25回/分です。

5.○ 正しいです。
 3歳頃には乳歯が生えそろい、奥歯である第二乳臼歯がしっかり噛み合うため、すりつぶしが可能になり、処理できる食べ物の幅が広がります。
 咀嚼力も高まり、ほぼ獲得されます。

参考になった数0