管理栄養士の過去問
第31回
臨床栄養学 問116
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第31回 管理栄養士国家試験 臨床栄養学 問116 (訂正依頼・報告はこちら)
医療と臨床栄養に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
- クリニカルパスにより、チーム医療は不要になる。
- リスクマネジメントには、リスクの特定が含まれる。
- ノーマリゼーションは、患者の重症度を判別することである。
- アドヒアランスは、障がい者への栄養介入を実施することである。
- セカンドオピニオンは、患者が栄養食事指導を受ける権利である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2. リスクマネジメントとは医療に伴う事故やトラブルをなくすために、リスクに関して病院の組織を指揮し管理調整された活動です。
リスクマネジメントにはリスクアセスメント、リスクの特定、リスク分析、リスク評価、リスク対応が含まれます。
3. ノーマリゼーショントは障害者が健常者と共存して生活できる社会を目指す考え方です。
災害時に患者の重症度を判別し、適切な搬送・治療を行うのがトリアージです。
4. アドヒアランスとは患者が積極的に治療方針の決定に参加し、その決定に基づく治療行為の遵守を言います。患者が医師の指示通りに治療を受けるコンプライアンスとは対照的です。
5. セカンドオピニオンとは患者が主治医以外の医師に意見を求めることです。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
02
2. 正解です。リスクマネジメントとは、リスクを特定、分析、評価し、リスクが発生した際の被害を最小限に抑えるための対策を実施することをさします。
3. ノーマリゼーションとは、障害者が健常者と区別されることなく共に暮らせるような社会づくりを目指す考え方です。
4. アドヒアランスとは、患者が治療方針の決定に深く関与し、その決定に従って治療を受けることをさします。
5. セカンドオピニオンとは、病気の診断結果や治療法について、主治医以外の医師から意見を聞くことをさします。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
②リスクマネジメントには、「リスクの特定」「リスクの分析」「リスクへの対応」「対応の評価」が含まれます。
③ノーマリゼーションとは、すべての人がもつ、通常の生活を送る権利を可能な限り保障することを目標に、社会福祉をすすめることです。
④アドヒアランスとは、患者が積極的に治療方針の決定に参加し、その決定に従って治療を受けることです。
⑤セカンドオピニオンとは、患者がある病気で診断を下された際に、診断結果やその後の治療方針や治療方法について、主治医以外の医師から意見を聞くことです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問115)へ
第31回問題一覧
次の問題(問117)へ