管理栄養士の過去問
第31回
臨床栄養学 問140
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第31回 管理栄養士国家試験 臨床栄養学 問140 (訂正依頼・報告はこちら)
食物アレルギーに関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。
- 卵白のアレルゲンには、オボムコイドがある。
- 小麦のアレルゲンには、グルテンがある。
- ピーナッツは、アナフィラキシーの原因となる。
- 鶏肉のアレルゲン性は、加熱により低下する。
- 牛乳アレルギーでは、ヨーグルトを代替食品とする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2. 正解です。グルテンは小麦のアレルゲンとして知られています。
3. 正解です。食物の他にハチ毒や、薬などがアナフィラキシーの原因となります。
4. 正解です。鶏肉の主要なアレルゲンは、アルブミンです。アルブミンは熱によって変性するため、アレルゲン性は低下します。
5. ヨーグルトにも牛乳が使用されているので、代替食品にはなりません。豆乳やココナッツミルクが代替食品となります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
2.小麦のアレルゲンには、グリアジン、グルテン、アルブミン、グロブリンがあります。
3.ピーナッツは、アナフィラキシーの原因となります。
4.鶏肉のアレルゲン性は、加熱により低下します。
5.牛乳アレルギーでは、乳製品に含まれるカゼインが原因なので、同じ乳製品であるヨーグルトは代替食品にはなりません。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
2. 小麦のアレルゲンにはグルテンがあります。
3. ピーナッツはアナフィラキシーの原因となります。
4. 鶏肉は加熱すると低アレルゲン化します。
5.牛乳アレルギーの原因の多くはカゼインです。カゼインには耐熱性があり、分解されにくいため、牛乳アレルギーの患者はヨーグルトなどの加工食品にも注意が必要です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問139)へ
第31回問題一覧
次の問題(問141)へ