管理栄養士の過去問
第32回
臨床栄養学 問131
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第32回 管理栄養士国家試験 臨床栄養学 問131 (訂正依頼・報告はこちら)
合併症のない男性高血圧症患者の栄養管理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
- 飽和脂肪酸の摂取を勧める。
- 食塩摂取量は、8g/日とする。
- アルコール摂取量は、エタノールで20 ~ 30mL/日以下とする。
- カルシウムの摂取量を制限する。
- マグネシウムの摂取量を制限する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1:飽和脂肪酸の摂取量は控える必要があります。n-3系不飽和脂肪酸の積極的な摂取を勧めます。
2:食塩摂取量は6g/日未満とします。
3:正解です。
アルコールは高血圧症の環境因子となるため、過度にとりすぎないようにします。ちなみに、女性では10~20ml/日以下とします。
4:血管の収縮に関わるため不足しないよう十分に摂取することが望ましいです。
5:血管を広げ、血液の循環をよくするため、十分に摂取することが望ましいです。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
02
1.(誤)飽和脂肪酸はバターやラード、牛脂などの動物性の脂質であるため、摂取は控えた方がよいです。
2.(誤)食塩摂取量は、6g/日未満とします。
3.(正)アルコールの摂取量は、エタノールで20~30ml/日以下とします。
4.(誤)カルシウムの摂取制限はありません。
カリウムの摂取を勧めます。カリウムはナトリウムの排泄を促し、血圧低下に寄与します。
5.(誤)カリウムが余分なナトリウムを排泄する働きを助けるのがマグネシウムです。そのため血圧を調節するのに是非とも積極的に摂取する必要があります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
1.(誤)飽和脂肪酸の摂取は控え、代わりにn-3系などの不飽和脂肪酸の摂取を進めます。
2.(誤)食塩摂取量は6g/日未満とします。
3.(正)正解です。女性の場合はエタノール換算で10~20ml/日となります。
4.(誤)カルシウムについては、特に制限する必要はありません。
5.(誤)マグネシウムについては、特に制限する必要はありません。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問130)へ
第32回問題一覧
次の問題(問132)へ