管理栄養士の過去問
第32回
給食経営管理論 問167
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第32回 管理栄養士国家試験 給食経営管理論 問167 (訂正依頼・報告はこちら)
会社の社員食堂におけるマーケティング戦略と、その具体的な活動の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。
- マーケティングリサーチ −−−−−− 期間限定メニューの商品化計画
- セグメンテーション −−−−−−−−-- 購入傾向分析による利用者集団の細分化
- ポジショニング −−−−−−−−−−−−-- 社内メールによる減塩フェア開催の告知
- マーチャンダイジング −−−−−--− 社員の来店頻度調査
- プロモーション −−−−−−−−−−−−−− 近隣飲食店とのサービスの差別化
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
(1) マーケティングリサーチとは、商品が効率よく売れるために、市場のニーズを調査することです。
期間限定メニューの商品化計画は、マーチャンダイジングにあたるため誤りです。
(2) セグメンテーションは市場細分化ともいい、その市場にどのような特徴があるのかを細かく分けます。
購入傾向分析による利用者集団の細分化はセグメンテーションです。
(3) ポジショニングとは、対象者(利用者)からみて、どの位置にブランドを位置付けたいかということです。
ポジショニングにより差別化が可能になります。
社内メールによる減塩フェア開催の告知はプロモーションにあたるため誤りです。
(4) マーチャンダイジングとは、対象者(利用者)が望むものを望む時に提供するという考え方です。
社員の来店頻度調査はマーケティングリサーチにあたるため誤りです。
(5) プロモーションとは、社内メールやポスターなどの媒体を用いて販売を促進することです。
近隣飲食店とのサービスの差別化はポジショニングにあたるため誤りです。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
02
1.(誤)マーケティングリサーチは、市場でなにが求められているのかを調査することをさします。
期間限定メニューの商品化計画は、マーチャンダイジングにあたります。誤りです。
2.(正)セグメンテーションは、来客した人の性別や年代などを細分化して、どのような人物が購入しているのかの調査を行うことをさします。
購入傾向分析による利用者集団の細分化は、合致しているので、正解です。
3.(誤)ポジショニングとは『一人暮らしの若者向け』『退職後の男性向け』のように、どのような人物に対して商品を販売するのか、明確化することをさします。
社内メールによる減塩フェア開催の告知はプロモーションにあたります。誤りです。
4.(誤)マーチャンダイジングは、利用者が望むものを、望むときに提供するという考え方のことです。
例としては『総菜売り場の隣に小型の飲料売り場を併設する』などがあります。
社員の来店頻度調査はマーケティングリサーチにあたります。誤りです。
5.(誤)プロモーションとは、メールやポスターなどの媒体を用いて、宣伝を行うことをさします。
近隣飲食店とのサービスの差別化は、ポジショニングにあたります。誤りです。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
(1)✖ マーケティングリサーチでは、社員の来店頻度調査などを実施し、戦略の土台とします。
(2)〇 セグメンテーションでは、マーケティングリサーチの結果を踏まえ、戦略の主な対象となる集団を絞るため、購入傾向分析による利用者集団の細分化などを行います。
(3)✖ ポジショニングでは、市場での位置づけのため、近隣飲食店とのサービスの差別化を図ったりします。
(4)✖ マーチャンダイジングとは、対象者が望むものを判断して適切に提供することで、好評を得た期間限定メニューを定番商品化することなどが含まれます。
(5)✖ プロモーションでは、社内メールによる減塩フェア開催の告知したりして、販売促進に努めます。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問166)へ
第32回問題一覧
次の問題(問168)へ