管理栄養士の過去問
第32回
給食経営管理論 問180

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第32回 管理栄養士国家試験 給食経営管理論 問180 (訂正依頼・報告はこちら)

調理従事者の初期教育訓練の内容である。正しいのはどれか。1つ選べ。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は「2」

1.(誤)調理従事者が、人事考課を最初から行うことは少ないため、あてはまりません

2.(正)HACCPに基づく品温測定とは、調理工程のどの段階で、どのような原因で食中毒が発生するかを理解することです。
大量調理における、衛生管理の基本となることなので、初期教育訓練の内容としてあてはまります。

3.(誤)リーダーシップを発揮するのは、配属後、しばらく経ってからとなるので、初期訓練の内容としてはあてはまりません。

4.(誤)給食施設の経営理念の立案方法は、経営者の訓練内容となります。

5.(誤)部下の指導方法は、上司の訓練方法であり、初期教育訓練の内容としてはあてはまりません。

参考になった数4

02

正答は(2)

1.(誤)
人事考課の方法を知っておく必要はあるかと思われますが、調理従事者の初期教育訓練の内容としては適していないと考えられます。

2.(正)
HACCPに基づく品温測定の方法は、衛生管理を行う上で必要な知識であるので、調理従事者の初期教育訓練の内容として、適していると考えられます。

3.(誤)
リーダーシップを発揮する方法は、人材としては必要であるかと思われますが、調理従事者の初期教育訓練の内容としては適していないと考えられます。

4.(誤)
給食施設の経営理念の理解は初期教育訓練の内容としては必要であると思われますが、立案方法は、調理従事者の初期教育訓練の内容としては適していないと考えられます。

5.(誤)
部下の指導方法は、人材としては必要であるかと思われますが、調理従事者の初期教育訓練の内容としては適していないと考えられます。

参考になった数1

03

正答は(2)。

(1) 調理従事者が人事考課を行うことは少ないため、初期教育で用いる内容ではありません。

(2) 衛生管理の基礎として業務に必要な基本的な技能・知識に当てはまるため正しいです。

(3) まずは基本的な技能・知識の取得が優先であり、初期教育に用いる内容ではありません。

(4) 経営理念の立案方法は調理従事者ではなく経営者に必要な内容です。

(5) 部下の指導方法は教育者である上司に必要な技術であり、初期教育の内容ではありません。

参考になった数1