管理栄養士 過去問
第33回
問91 (応用栄養学 問91)
問題文
牛乳より母乳に多く含まれる成分である。正しいのはどれか。1つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
管理栄養士国家試験 第33回 問91(応用栄養学 問91) (訂正依頼・報告はこちら)
牛乳より母乳に多く含まれる成分である。正しいのはどれか。1つ選べ。
- たんぱく質
- 飽和脂肪酸
- 乳糖
- カルシウム
- リン
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1…牛乳では母乳の約3倍多く含まれています。
2…母乳には多価不飽和脂肪酸が多く含まれます。飽和脂肪酸は牛乳の方が多く含まれます。
3…乳糖は母乳に多く含まれます。
4…牛乳では母乳の約4倍多く含まれます。
5…牛乳では母乳の約7倍多く含まれます。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
02
1 . たんぱく質は母乳より牛乳に多いです。
2 . 飽和脂肪酸は母乳より牛乳に多いです。
3 . 乳糖は牛乳より母乳に多いです。
4 . カルシウムは母乳より牛乳に多いです。
5 . リンは母乳より牛乳に多いです。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問90)へ
第33回 問題一覧
次の問題(問92)へ