管理栄養士の過去問
第33回
給食経営管理論 問173
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第33回 管理栄養士国家試験 給食経営管理論 問173 (訂正依頼・報告はこちら)
給食の食材管理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
- 廃棄部のある食材料は、1人分の純使用量に予定食数を乗じて発注する。
- 即日消費する生鮮食品の納品は、食品受払簿に記録する。
- 冷凍食品の検収では、化学的検査法による鑑別を行う。
- 在庫品の棚卸しは、不定期に行う。
- 期末在庫金額は、期間の食材料費の算定資料となる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
2 . 食品受払簿は在庫管理に使用されるので、在庫食品を記録します。
3 . 冷凍食品の検収では、目視、表面温度の測定をします。
4 . 在庫品の棚卸しは、定期的に行います。
5 . 期末在庫金額は、期間の食材料費の算定資料となります。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
02
1.✖ 発注量は、一人当たりの純使用料÷可食部率×100×食数で算出します。
2.✖ 食品受払簿は、在庫管理に使用します。
3.✖ 冷凍食品の検収では、表面温度計による品温の測定を行います。
4.✖ 在庫品の棚卸しは、定期的に行います。
5.〇
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
1 . 発注量は、
1人分の純使用量÷(100-廃棄率)×100×予定食数 で計算します。
2 . 食品受払簿は在庫管理に使用されます。
3 . 冷凍食品の検収は表面温度計で品温測定を行い、-15°C以下であることとされます。
4 . 在庫品の棚卸しは定期的に行われます。
5 . 期末在庫金額は、期間の食材料費の算定資料となります。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
04
2.× 食品受払簿は、在庫管理に使用するものです。納品した食材の数と使用した食品の数を記入します。
3.× 冷凍食品の検収では表面温度を計ります。
4.× 在庫品の棚卸は定期的に行います。
5.〇
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問172)へ
第33回問題一覧
次の問題(問174)へ