管理栄養士の過去問
第34回
午前の部 問21

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正答は(5)

1.(誤)
アスパラギン酸は、アミノ基転移反応によりオキサロ酢酸になります。

2.(誤)
ロイシンは、ケト原性アミノ酸です。

3.(誤)
ペントースリン酸回路は、細胞質ゾルに存在します。

4.(誤)
グルコース-6-ホスファターゼは、肝臓と腎臓に存在します。

5.(正)
グリコーゲンは、加リン酸分解されるとグルコース1-リン酸を生じます。

参考になった数27

02

正解は 5 です

1:誤
アラニンはアミノ基転移反応によりピルビン酸に変換されます。
オキサロ酢酸はアスパラギン酸に変換されます。

2:誤
ロイシンは分岐鎖アミノ酸のひとつです。
分解において炭素骨格はアセト酢酸とアセチルCoAになります。
ケト原性アミノ酸です。

3:誤
ペントースリン酸回路は細胞質ゾルに存在し、
リボース5リン酸とNADPHが生成されます。
肝臓、脂肪組織、乳腺、副腎皮質、生殖腺などで活性が高いです。
解糖系の側路です。

4:誤
グルコース-6-ホスファターゼは肝臓と腎臓に存在します。
グルコース6リン酸を加水分解し、
グルコースとリン酸を生じる反応を触媒しています。

5:正
グリコーゲンは加リン酸分解されるとグルコース1リン酸を生じます。
グリコーゲンホスホリラーゼという酵素によって分解されます。

参考になった数11

03

1:×
アスパラギン酸は、アミノ基転移反応によりオキサロ酢酸になります。
アミノ基転移反応によりピルビン酸となるのはアラニンです。

2:×
ロイシンは、ケト原性アミノ酸です。

3:×
ペントースリン酸回路は、細胞質に存在します。
ミトコンドリアに存在するのは、TCAサイクル等です。

4:×
グルコース-6-ホスファターゼは、筋肉には存在しません。
肝臓と腎臓に存在します。

5:〇
グリコーゲンは、加リン酸分解されるとグルコース1-リン酸を生じます。

参考になった数6