管理栄養士の過去問
第34回
午後の部 問113
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第34回 管理栄養士国家試験 午後の部 問113 (訂正依頼・報告はこちら)
経鼻胃管にて、1.0kcal/mLの半消化態栄養剤(常温)を100mL/時で250mL投与したところ、下痢を生じた。その対策に関する記述である。
最も適当なのはどれか。1つ選べ。
最も適当なのはどれか。1つ選べ。
- 脂質含量の多い経腸栄養剤に変更する。
- 浸透圧の高い経腸栄養剤に変更する。
- 2.0kcal/mLの経腸栄養剤に変更する。
- 4℃にして投与する。
- 25mL/時で投与する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
脂質含量の多い経腸栄養剤は下痢を起こしやすいため、下痢の症状がある場合は、脂質含量の少ない経腸栄養剤にする必要があります。
2:×
浸透圧の高い経腸栄養剤は下痢を起こしやすいため、下痢の症状がある場合は、浸透圧の低い経腸栄養剤にする必要があります。
3:×
少量で高エネルギーの経腸栄養剤に変更することで、少ない量でエネルギーを摂取することができるようにはなるが、下痢の症状に対する対策とはなりません。
4:×
経腸栄養剤は、常温程度が望ましく、冷えた経腸栄養剤に変更することで、下痢を起こしやすくなります。
5:〇
下痢が生じた場合は、投与速度を下げる必要があります。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
2.浸透圧の高い栄養剤(成分栄養剤や消化態栄養剤)は、半消化態栄養剤よりも下痢を起こしやすいです。
3.通常の栄養剤は1kcal/mlに調整されています。高濃度タイプは水分量が少なく、高カロリーの補給が可能であるため、水分制限のある患者や誤嚥性肺炎の予防で容量を少なくしたい場合に適用されますが、下痢の対策にはなりません。
4.冷たい栄養剤は下痢の原因となります。室温に戻して投与します。
5.下痢の原因で最も多くみられる原因が投与速度です。開始時急速に投与すると下痢が起こりやすいです。下痢が起こった場合、まずは投与速度を遅くし、改善すれば徐々に速めていきます。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
2.浸透圧の高い経腸栄養剤も、1番と同じく、下痢を起こしやすくしてしまいます。
3.高エネルギーの経腸栄養剤は、浸透圧が高いことが多いため、与えると下痢を起こしやすくなります。
4.経腸栄養剤の温度を低くすることは、下痢のリスクを高めることになります。
5.経腸栄養剤の毎時投与量を少なく調節することは、下痢のリスクを低くすることができます。
よって、正しい答えです。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問112)へ
第34回問題一覧
次の問題(問114)へ