管理栄養士の過去問
第34回
午後の部 問114

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第34回 管理栄養士国家試験 午後の部 問114 (訂正依頼・報告はこちら)

末梢静脈栄養法に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
  • 1日に2,000kcalを投与できる。
  • アミノ酸濃度20%の溶液を投与できる。
  • 脂肪乳剤は、1g/kg標準体重/時で投与できる。
  • ブドウ糖濃度30%の溶液を投与できる。
  • 浸透圧300mOsm/Lの溶液を投与できる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は「浸透圧300mOsm/Lの溶液を投与できる。」です。

選択肢1. 1日に2,000kcalを投与できる。

×

1日に2,000kcalを投与できるのは、中心静脈栄養法です。末梢静脈栄養法は、静脈炎や血管痛などの合併症を引き起こす可能性があるため、投与できるエネルギー量は少なく、1日に1,000~1,300kcalです。

選択肢2. アミノ酸濃度20%の溶液を投与できる。

×

末梢静脈栄養法に用いられる輸液製剤のアミノ酸濃度は一般的に3.0%です。

選択肢3. 脂肪乳剤は、1g/kg標準体重/時で投与できる。

×

末梢静脈栄養法に用いられる輸液製剤の脂肪乳剤は一般的に0.1g/kg/時以下の速度です。

選択肢4. ブドウ糖濃度30%の溶液を投与できる。

×

末梢静脈栄養法に用いられる輸液製剤のブドウ糖濃度は7.5~12.5%です。ブドウ糖濃度の高い製剤を用いると、浸透圧が高くなり、静脈炎の発生頻度が高くなります。

選択肢5. 浸透圧300mOsm/Lの溶液を投与できる。

末梢静脈栄養法では、浸透圧800~1,000mOsm/Lの輸液が投与の限界とされています。

参考になった数22

02

正解:浸透圧300mOsm/Lの溶液を投与できる。

選択肢1. 1日に2,000kcalを投与できる。

末梢静脈栄養は静脈炎の懸念から、脂肪乳剤を併用しても600-1200kcal/日しか投与できません。一日に2000kcal投与する場合は、中心静脈栄養法を用います。

選択肢2. アミノ酸濃度20%の溶液を投与できる。

アミノ酸濃度は3-10%の溶液を投与できます。

選択肢3. 脂肪乳剤は、1g/kg標準体重/時で投与できる。

脂肪乳剤は、0.1g/kg/時以下の投与速度が推奨されています。投与速度が速すぎると加水分解されません。

選択肢4. ブドウ糖濃度30%の溶液を投与できる。

末梢静脈栄養法ではブドウ糖濃度が5-10%の溶液を投与できます。中心静脈栄養法は、ブドウ糖濃度が20%以上の溶液を投与できます。

選択肢5. 浸透圧300mOsm/Lの溶液を投与できる。

末梢静脈栄養法では、浸透圧は800mOsm/Lが限度です。栄養剤の浸透圧が高いと静脈炎を起こします。

参考になった数4

03

正解は「浸透圧300mOsm/Lの溶液を投与できる。」です。

選択肢1. 1日に2,000kcalを投与できる。

末梢静脈栄養法では、1日当たり約1000kcalの投与しかできません。

選択肢2. アミノ酸濃度20%の溶液を投与できる。

アミノ酸の濃度は、約10%前後にして投与します。

選択肢3. 脂肪乳剤は、1g/kg標準体重/時で投与できる。

脂肪乳剤に関しては、0.1g/kg体重/時以下で投与することができます。

選択肢4. ブドウ糖濃度30%の溶液を投与できる。

ブドウ糖の濃度は、約10%程度にして投与します。

選択肢5. 浸透圧300mOsm/Lの溶液を投与できる。

末梢静脈栄養法では、浸透圧が約900mOsm/L以下の溶液を投与することができるので、正しい答えです。

参考になった数3