過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第34回 午後の部 問115

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
診療報酬における在宅患者訪問栄養食事指導料の算定要件に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
   1 .
指導に従事する管理栄養士は、常勤に限る。
   2 .
算定回数は、1か月1回に限る。
   3 .
指導時間は、1回20分以上とする。
   4 .
指導内容には、食事の用意や摂取等に関する具体的な指導が含まれる。
   5 .
訪問に要した交通費は、指導料に含まれる。
( 第34回 管理栄養士国家試験 午後の部 問115 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

13
1:×
指導に従事する管理栄養士は、常勤でなくてもよく、非常勤でも可能です。

2:×
算定回数は、月2回までです。

3:×
指導時間は、1回30分以上です。

4:〇 
食事の用意(調理)や摂取する栄養について具体的に指導を行います。

5:×
指導に要した交通費は患者が負担します。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
正解:4
1.在宅患者訪問栄養食事指導料は、診療所において、当該診療所以外(公益社団法人日本栄養士会もしくは都道府県栄養士会が設置し、運営する「栄養ケア・ステーション」またはほかの保険医療機関に限る)の管理栄養士が当該診療所の医師の指示に基づき、対面による指導を行った場合に算定します。

2.算定回数は患者1人につき月2回に限ります。

3.食事の用意や摂取等に関する具体的な指導を 1回30分以上行った場合に算定します。

4.○
調理を介して実技を伴う指導を行います。

5.訪問に要した交通費は、患者の負担となります。

1
1.管理栄養士は、常勤でなくても構いません。

2.算定回数は、1か月2回までです。

3.指導時間は、1回あたり30分以上とします。

4.指導内容には、食事の用意や摂取方法、調理方法などが含まれています。
よって、正しい答えです。

5.訪問する際に発生した交通費は、対象者の負担となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。