過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第34回 午後の部 問118

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ビタミン、ミネラルの欠乏により生じる疾患の組合せである。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
   1 .
ビタミンE ――― 壊血病
   2 .
ビタミンB12――― ハンター舌炎
   3 .
カルシウム ――― パーキンソン病
   4 .
亜鉛 ―――――― ヘモクロマトーシス
   5 .
銅 ――――――― ウィルソン病
( 第34回 管理栄養士国家試験 午後の部 問118 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

12
正解:2
1.ビタミンEは生体膜の酸化防止や成長発育促進、細胞の増殖能を維持する働きがあります。欠乏すると溶血性貧血や運動失調が起こります。
壊血病はビタミンCの欠乏症です。

2.○
ビタミンB12はタンパク合成の円滑化や造血、神経機能を維持する働きがあります。欠乏すると巨赤芽球性貧血、汎血球減少、ハンター舌炎、末梢神経障害が起こります。

3.カルシウムは骨や歯の主要な構成成分です。欠乏するとくる病、骨粗しょう症を発症します。

4. 亜鉛はタンパク代謝、糖代謝、脂質代謝に加え、生殖機能や成長発達、遺伝子情報伝達、創傷治癒に関わっています。欠乏すると皮膚症状や免疫能の低下、消化器症状、味覚障害などが起こります。
ヘムクロマトーシスは鉄の過剰症です。

5.銅は造血機能や骨代謝で重要な役割を果たしています。欠乏すると銅欠乏性貧血や好中球減少、骨代謝障害による病的骨折や骨粗しょう症などが起こります。
ウィルソン病は先天性銅過剰症です。

付箋メモを残すことが出来ます。
5
1.壊血病は、ビタミンCの欠乏症です。

2.ハンター舌炎とは、ビタミンB12が欠乏することにより、味覚の異常や、舌が乾燥するといった症状がみられることがあります。
よって、正しい答えです。

3.カテコールアミンの前駆体であるドーパミンの量が低下することにより起こりうるのが、パーキンソン病ですので、カルシウム欠乏症とは関係がありません。

4.ヘモクロマトーシスとは、鉄を過剰に摂取することで起こりうる症状です。

5.ウィルソン病とは、銅の欠乏ではなく、過剰に摂取することで起こりうる症状です。

5

ビタミン、ミネラルの欠乏により生じる疾患に関する問題です。

選択肢1. ビタミンE ――― 壊血病

×

壊血病は、ビタミンCの欠乏症です。

ビタミンEの欠乏症は、溶血性貧血(未熟児)です。

選択肢2. ビタミンB12――― ハンター舌炎

ビタミンB12の欠乏症は、ハンター舌炎の他に、巨赤芽球性貧血や末梢神経障害があります。

選択肢3. カルシウム ――― パーキンソン病

×

カルシウムの欠乏症は、骨軟化症、くる病、骨粗鬆症、高血圧、動脈硬化です。

選択肢4. 亜鉛 ―――――― ヘモクロマトーシス

×

ヘモクロマトーシスは、鉄の過剰症です。

亜鉛の欠乏症は、味覚障害、成長遅延、低アルブミン血症、免疫機能障害です。

選択肢5. 銅 ――――――― ウィルソン病

×

銅の欠乏症は、銅貧血や免疫機能低下、成長障害、糖代謝異常です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。