管理栄養士の過去問
第34回
午後の部 問123

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解:5
1.食事量が多くなると胃酸過多の要因となり、逆流しやすくなります。
2.脂質の過剰摂取は、下部食道括約部の作用を抑制し、逆流しやすくなることから、減らします。
3.就寝前の食事は控えます。
4.少し頭を高くした状態(セミファーラー位)にして就寝した方が良いです。
5.○
半固形タイプの栄養剤は液体の栄養剤に比べて高粘度であり、より生理的な運動を促すことができます。胃食道逆流や下痢などの合併症対策に有用です。

参考になった数9

02

1.1回に食べる量を少なくすることにより、逆流してくるリスクが下がるため、食事量は少なくします。

2.脂質は胃内滞留時間が長いため、多く摂りすぎると、胃に負担がかかり、逆流のリスクが高くなります。
そのため、低脂肪食とします。

3.食後すぐに横になると、逆流のおそれがあります。
そのため、夕食後は、3時間以上経ってから就寝するようにします。

4.仰臥位は胃内容物が逆流してくるリスクが高くなる姿勢です。
就寝するときは、半座位(ファーラー位)を勧めます。

5.半固形タイプの栄養剤は、流動性が低いことから、逆流のリスクが低くなる傾向があります。
よって、胃瘻では、半固形タイプの栄養剤を使用します。正しい答えです。

参考になった数5

03

1:×
胃に入った食物の逆流を防ぐため、食事量は少量とします。

2:×
脂質の摂取エネルギー比率は、20~25%とします。
高脂肪食は胃排出遅延を引き起こすため、脂質の摂取量は少なめが望ましいです。

3:×
夕食後は2時間以上あけて就寝します。
胃に入った食物の逆流を防ぐため、食後は上体をできるだけ起こしておくことが望ましいです。

4:×
就寝時は、セミファーラー位を勧めます。

5:〇
胃瘻栄養では半固形タイプの栄養剤を用います。

参考になった数1