過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第34回 午後の部 問122

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
高トリグリセリド血症の栄養管理に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
   1 .
炭水化物の摂取エネルギー比率を70%E以上とする。
   2 .
果糖を多く含む加工食品の摂取を増やす。
   3 .
n-3系脂肪酸の摂取を増やす。
   4 .
アルコールの摂取量を50g/日以下とする。
   5 .
高カイロミクロン血症では、脂質の摂取エネルギー比率を20%E以上とする。
( 第34回 管理栄養士国家試験 午後の部 問122 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

14
1:×
炭水化物の摂取エネルギー比率は、50~60%です。

2:×
果糖を多く含む加工食品の摂取は控えます。
ショ糖、ブドウ糖、果糖の過剰摂取に注意します。

3:〇
n-3系多価不飽和脂肪酸の摂取量を増やします。

4:×
アルコールの摂取量は25g/日以下とします。

5:×
高カイロミクロン血症では、脂質の摂取エネルギー比率を15%以下、あるいは脂質の摂取を20g以下に制限します。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
正解:3
1.炭水化物の摂取エネルギー比率を50%-60%にします。
2.果糖を多く含む加工食品の摂取は減らします。節酒やショ糖の摂取制限も必要です。
3.○
4.アルコールの摂取を25g/日以下に抑えます。
5.高カイロミクロン血症は、急性膵炎を引き起こす可能性が高いことから、脂肪制限が必要です。脂質の摂取エネルギー比率を15%以下に抑えます。

3
1.炭水化物を多く摂取すると、高トリグリセリド血症が悪化する恐れがあります。
そのため、炭水化物の摂取エネルギー比率は、低く設定します。

2.果糖を多く含む食品も、炭水化物と同じく、トリグリセリド値を高くしてしまいます。
そのため、果糖を多く含む加工食品の摂取は控えるようにします。

3.n-3系脂肪酸を摂取することは、トリグリセリド値の低下につながります。
よって、これは正しい答えです。

4.アルコールを摂取することにより、トリグリセリド値は高くなる傾向があります。
そのため、アルコールの摂取量は、1日当たり25g以下とします。

5.高カイロミクロン血症とは、食事で摂取した脂質を体内で輸送するカイロミクロンが過剰増加することにより起こる疾患です。
カイロミクロンが増え過ぎないようにするには、脂質の摂取を控えなければならないので、摂取エネルギー比率を、15%E以下とします。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。