管理栄養士の過去問
第34回
午後の部 問121

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第34回 管理栄養士国家試験 午後の部 問121 (訂正依頼・報告はこちら)

高LDLコレステロール血症の栄養管理に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
  • 炭水化物の摂取エネルギー比率を40%E未満とする。
  • 飽和脂肪酸の摂取エネルギー比率を10%E以上とする。
  • トランス脂肪酸の摂取を増やす。
  • コレステロールの摂取量を200mg/日未満とする。
  • 食物繊維の摂取量を10g/日以下とする。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1:×
炭水化物の摂取エネルギー比率を50~60%とします。ショ糖、ブドウ糖、果糖の過剰摂取に注意します。

2:×
飽和脂肪酸の摂取エネルギー比率を4.5~7%未満とします。飽和脂肪酸の多い食品を摂取しすぎないよう注意します。

3:×
トランス脂肪酸の摂取を控えます。
特に菓子類や加工食品などの工業由来のトランス脂肪酸の摂取を控えるよう注意します。

4:〇
コレステロールの摂取量を200mg/日未満とします。

5:×
食物繊維の摂取量は25g/日以上で、できるだけ多く食物繊維を摂る事が望ましいです。

参考になった数13

02

1.炭水化物の摂取エネルギー比率は、50~60%とします。
食物繊維の摂取量を増やし、その他糖類の摂取量を少なくするようにします。

2.飽和脂肪酸は、血中LDL-コレステロール値を上昇させる原因となります。
そのため、飽和脂肪酸の摂取エネルギー比率は、4.5~7%の範囲内にします。

3.トランス脂肪酸も、飽和脂肪酸と同様に、血中LDL-コレステロールを上昇させてしまいます。
ですので、摂取量は減らします。

4.高LDL-コレステロール血症である場合、コレステロールの摂取量を1日当たり、200mgまでにすることで、血中LDL-コレステロール値が下がるといわれています。
よって、正しい答えです。

5.食物繊維は、特に摂取量を決めることなく、積極的に摂るように心がけます。

参考になった数4

03

正解:4
1.炭水化物エネルギー比を50-60%にし、食物繊維の摂取を増やします。
2.飽和脂肪酸の摂取エネルギー比率は4.5%以上7%未満とします。
3.トランス脂肪酸を含む菓子類や加工食品の摂取を減らします。
4.○
5.食物繊維はコレステロールの吸収を抑制することから、できるだけ多く(1日25g以上)の摂取が望ましいです。

参考になった数4