管理栄養士の過去問
第34回
午後の部 問132

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第34回 管理栄養士国家試験 午後の部 問132 (訂正依頼・報告はこちら)

22歳、女性。神経性やせ症(神経性食欲不振症)。嘔吐や下痢を繰り返し、2週間以上ほとんど食事摂取ができず、入院となった。この患者の病態および栄養管理に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解:2
1.インスリンの分泌は低下し、成長ホルモンやコルチゾールは上昇します。
2.○
低栄養状態になると、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)の分泌にブレーキがかかり、卵巣からのエストロゲンの放出が減少します。その結果無月経の症状が現れます。
3.低カリウム血症、低ナトリウム血症、低リン血症、低マグネシウム血症などの電解質異常が引き起こされることも多いです。
4.リフィーディング症候群のリスクがあるため、少量のエネルギー摂取量から開始して、徐々に摂取量を増量します。標準体重あたり10kcal/kg/日程度から開始します。
5.経口摂取を促し、これが困難で目標とする栄養量の投与ができない場合は、経鼻胃カテーテルによる経腸栄養を選択します。

参考になった数12

02

1:×
インスリンの分泌は低下します。
神経性やせ症は、内分泌異常を引き起こします。

2:〇
内分泌異常により、無月経がみられます。

3:×
低カリウム血症がみられます。
また、ナトリウム、クロール、マグネシウムの低値などの電解質異常もみられます。

4:×
経口摂取が可能な場合は、本人の同意を得たうえで、摂取が可能な量から開始します。急速なエネルギー補給は理フィーディングシンドロームを引き起こす可能性があるので、段階的に増量していきます。

5:×
経口摂取が不可能である場合は、本人の同意のうえ、経管栄養または中心静脈栄養を行います。

参考になった数3

03

1.食事摂取ができていないとのことなので、低栄養状態であると判断できます。
よって、消化管の機能やインスリン分泌機能は、低下します。

2.神経性食欲不振症では、低栄養状態で、身体機能が正常ではないため、無月経になることもあります。
正しい答えです。

3.嘔吐や下痢がみられることから、体内の水分量が減少していると思われます。このことから、循環血液量も減少しているとみられます。
この状態が改善されると、アルドステロンの分泌が増えるため、低カリウム血症になりやすくなります。

4.この患者の場合、2週間以上も食事摂取ができていないため、急にエネルギーを摂取することは望ましくありません。
よって、投与開始時は、1日当たり500kcal程度から始めます。

5.経口摂取がどうしてもできない場合は、経腸栄養剤を使用することもできます。

参考になった数2