管理栄養士の過去問
第34回
午後の部 問186

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第34回 管理栄養士国家試験 午後の部 問186 (訂正依頼・報告はこちら)

全国健康保険協会(協会けんぽ)のK県支部に勤務し、中小企業の特定保健指導を担当している管理栄養士である。
 被保険者Aさん、55歳、男性。昨年の特定健康診査で腹囲とトリグリセリドが基準を超え、動機づけ支援の対象となり、特定保健指導を受けた。半年後の評価時には行動目標が達成され、体重と腹囲の減少がみられた。
 今年の特定健康診査結果は、身長170 cm、体重70 kg、BMI 24.2 kg/m2、腹囲88 cm、トリグリセリド165 mg/dL。飲酒歴有、喫煙歴無、服薬治療無で、再び動機づけ支援の対象となった。

 初回面接の話し合いで、週2日休肝日をつくる、腹八分にする、今より10分多く歩く、という3つの行動目標を決めた。半年後の評価では、身体活動の目標は実行できていたが、「食事とお酒は仕事上の付き合いが多く、今の立場では無理」と訴えた。体重は変化していなかった。Aさんへの助言である。
最も適切なのはどれか。1つ選べ。
  • どんなに仕事が忙しくても、あなた自身の健康のためですよ。
  • 昨年はできたのですから、今から気持ちを切り替えて、頑張ってください。
  • 今回の目標は難しかったようですから、別の目標を自分で立ててください。
  • 歩くことは続けて、来年も健診を必ず受けてください。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 4 です

1:誤
対象者の立場や生活状況に対して配慮が無いため不適切です。

2:誤
対象者の立場や生活状況を踏まえると、気持ちを切り替えて
解決できる問題ではなく、具体的な助言も無いため不適切です。

3:誤
対象者に寄り添い、対象者自身が達成できるような目標を考える
助言を行う必要があります。

4:正
出来ることから少しずつでも続けることが重要であり、
引き続き健診を受けてもらうことによって
対象者への助言を続けてフォローすることが可能になります。

参考になった数4

02

正答は(4)

自分が、「中小企業の特定保健指導を担当している管理栄養士」である事と念頭に置いて考える必要があります。
被保険者Aさんの「食事とお酒は仕事上の付き合いが多く、『今』の立場では無理」との発言から、Aさんの生活を支える仕事に支障をきたすような助言は避けるべきであると思われます。
加えて、業務内容の変化は一般的にも多い事であり、昨年できた事がこれからもできるとは限りません。
また、対象者に対し「別の目標を自分で立ててください。」との発言は管理栄養士の存在意義を疑われる、絶対にしてはいけない発言であると考えられます。
よって、最も適切な助言は、現状で実行できている「歩くことは続けて、来年も健診を必ず受けてください。」であると思われます。
現状でできる事を行って頂き、今後もフォローしていくという姿勢が管理栄養士には必要であると考えられます。

参考になった数2

03

「週2日休肝日をつくる」
「腹八分にする」
「今より10分多く歩く」
という3つの行動目標をたてましたが、
仕事の付き合い上、1つ目と2つ目が難しいとのことなので、できることから行動を変えていくことをすすめます。

そして今は体重の減少はみられませんが、健診を受けることで結果を知ることにもつながるので、受け忘れないようにすることも必要だと考えられます。

よって正しい答えは4番の、
「歩き続けて、来年の健診も必ず受けること」と
なります。

参考になった数2