管理栄養士の過去問
第35回
午前の部 問27

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第35回 管理栄養士国家試験 午前の部 問27 (訂正依頼・報告はこちら)

消化管に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
  • 食道は、気管の腹側を通る。
  • 胃底部は、胃体部よりも幽門側にある。
  • 十二指腸には、腸間膜が付着する。
  • 回腸は、十二指腸と空腸の間にある。
  • S状結腸は、下行結腸と直腸の間にある。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正答は(5)

1.(誤)

食道は、気管の背側を通ります。

2.(誤)

胃底部は、胃体部よりも噴門側にあります。

胃の構造は、食道側の入り口を噴門、十二指腸側の出口を幽門と言います。

噴門部は噴門付近、胃底部は噴門側、幽門部は幽門付近、胃体部は胃底部と幽門部の中間に位置します。

3.(誤)

十二指腸には、腸間膜が付着していません。

腸間膜とは、空腸と回腸を腹部の後方から支える腹膜の二重層のことです。

4.(誤)

回腸は、空腸と大腸の間にあります。

空腸と回腸に解剖学的相違はありませんが、概ね口側の2/5が空腸、残りの3/5が回腸とされています。

5.(正)

S状結腸は、下行結腸と直腸の間にあります。

参考になった数23

02

1.間違いです。

食道は、気管の背側に位置しています。

2.間違いです。

胃底部は、胃体部より、噴門側に位置しています。

3.間違いです。

十二指腸に、腸間膜はついていません。

ついているのは、空腸および回腸です。

4.間違いです。

胃側から、十二指腸→空腸→回腸という順番でつながっています。

5.正しい答えです。

大腸は、上行結腸→横行結腸→下行結腸→S状結腸→直腸の順番でつながっています。

参考になった数8

03

1. 誤

食道は、気管の背側を通ります。食道は、消化管の中で唯一、漿膜が存在しません。

2. 誤

胃体部の方が胃底部よりも幽門に近い場所にあります。

3. 誤

十二指腸は、腹腔の後壁に固定されており、腸間膜は存在しません。

腸間膜が付着するのは、空腸と回腸です。

4. 誤

胃から順に、十二指腸→空腸→回腸となります。

5. 正

大腸は、上行結腸→横行結腸→下行結腸→S状結腸→直腸の順になっています。

参考になった数3