管理栄養士の過去問
第35回
午前の部 問51
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (4件)
01
1.ももーーー γーウンデカラクトン
γーウンデカラクトンはももの香りを呈するラクトンの一種で、ピーチアルデヒドとも呼ばれます。ヌートカトンはテルペンの一種で、グレープフルーツの香り成分です。
2.淡水魚ーーーピぺリジン
ピぺリジンは六員環構造を持つアミンで、淡水魚の匂い成分です。生きた淡水魚が発する匂い物質であり、死後しばらくした後の生臭さ(トリメチルアミン)とは異なります。桂皮酸メチルは桂皮酸のメチルエステルで、松茸の香り成分として知られています。
3.発酵バターーーージアセチル
ジアセチルはケトンの一種で、発酵バターの匂い成分です。バターの発酵過程で乳酸菌が産生したアセト乳酸が、分解されることによって発生します。
4.干ししいたけーーーーレンチオニン
レンチオニンは硫黄原子を5つ含む環状の有機化合物で、しいたけの香り成分です。
5.〇
ジアリルジスルフィドを始めとする硫化アリルは、ニンニクやニラ、ネギなどの野菜に多く含まれています。もともとは、これらネギ属植物の生体防御物質であると考えられており、独特の刺激臭や殺菌作用などを有しています。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
02
正答は(5)
1.(誤)
モモの香気成分は、γ-ウンデカラクトンです。
ヌートカトンは、グレープフルーツ(特にホワイト種)の香気成分です。
2.(誤)
淡水魚の香気成分は、ピペリジンです。
桂皮酸メチルは、マツタケの香気成分です。
3.(誤)
発酵バターの香気成分は、ジアセチルです。
レンチオニンはシイタケの香気成分です。
4.(誤)
干ししいたけの香気成分は、レンチオニンです。
γ-ウンデカラクトンは、グレープフルーツ(特にホワイト種)の香気成分です。
5.(正)
にんにくの香気成分は、ジアリルジスルフィドです。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
03
1.ももーーーウンデカラクトン
2.淡水魚ーーーピぺリジン
3.発酵バターーーーキモシン(レンニン)
4.にんにくーーージアリルジスルフィド
5.〇
参考になった数6
この解説の修正を提案する
04
食品とそれぞれの香気・におい成分を覚えておきましょう。
ももの香気成分はγ−ウンデカラクトンです。
ヌートカトンとはグレープフルーツの香気成分です。
淡水魚の香気成分はピペリジンです。
桂皮酸メチルは松茸の香気成分です。
発行バターの香気成分ジアセチルです。
レンチオニンはしいたけの香気成分です。
干ししいたけの香気成分はレンチオニンです。
γ−ウンデカラクトンはももの香気成分です。
正しい組合せです。
にんにくの香気成分は抗菌性のあるアリシンですが、
不安定なためジアリルジスルフィドやトリスルフィドになります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問50)へ
第35回問題一覧
次の問題(問52)へ