過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第35回 午前の部 問58

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
食品表示基準に基づく一般用加工食品の表示に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。
   1 .
品質の劣化が極めて少ないものは、消費期限または賞味期限の表示を省略することができる。
   2 .
飽和脂肪酸の量の表示は、推奨されている。
   3 .
100g当たりのナトリウム量が5mg未満の食品には、食塩を含まない旨の強調表示ができる。
   4 .
栄養機能食品では、原材料の栄養成分量から得られた計算値を、機能成分の栄養成分表示に用いることができる。
   5 .
卵を原材料に含む場合は、アレルゲンの表示が義務づけられている。
( 第35回 管理栄養士国家試験 午前の部 問58 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

15

正答は(4)

1.(正)

品質の劣化が極めて少ないものは、消費期限または賞味期限の表示を省略することができます。

2.(正)

飽和脂肪酸の量の表示は、推奨されています。

3.(正)

100g当たりのナトリウム量が5mg未満の食品には、食塩を含まない旨の強調表示ができます。

4.(誤)

栄養機能食品では、原材料の栄養成分量から得られた計算値を、機能成分の栄養成分表示に用いることは出来ません。

栄養成分ごとに定められた方法により得られた値を用いなくてはなりません。

5.(正)

卵を原材料に含む場合は、アレルゲンの表示が義務づけられています。

付箋メモを残すことが出来ます。
4

食品表示基準に基づく一般用加工食品の表示に関する問題です。

選択肢1. 品質の劣化が極めて少ないものは、消費期限または賞味期限の表示を省略することができる。

品質の変化が極めて少ないものであれば賞味期限及び消費期限を省略できます。

他にも、

①容器又は包装の面積が30㎠以下のもの:原材料名・賞味期限及び消費期限・保存方法及び原料原産地名を省略可

②原材料が1種類のみであるもの:原材料名を省略可

③常温で保管する以外にその保存方法に関し留意すべき事項がないもの:保存方法を省略可

(例:アイスクリーム)

④内容量を外見で識別できるもの:内容量を省略可

選択肢2. 飽和脂肪酸の量の表示は、推奨されている。

飽和脂肪酸や食物繊維は表示を推奨されているものになります。

選択肢3. 100g当たりのナトリウム量が5mg未満の食品には、食塩を含まない旨の強調表示ができる。

100g当たりのナトリウム量が5mg未満の食品には、食塩を含まない旨の強調表示ができます。

選択肢4. 栄養機能食品では、原材料の栄養成分量から得られた計算値を、機能成分の栄養成分表示に用いることができる。

栄養機能食品では、原材料の栄養成分量から得られた計算値を、機能成分の栄養成分表示に用いることができません。

選択肢5. 卵を原材料に含む場合は、アレルゲンの表示が義務づけられている。

アレルゲンとはアレルギーの原因とある抗原のことで、「特定原材料」と「特定原材料に準ずるもの」とに分かれています。

特定原材料:表示義務があるもの

えび・カニ・小麦・卵・乳・落花生(ピーナッツ)・くるみ

2023年3月に「くるみ」が追加され8品目になりました。

特定原材料に準ずるもの:表示推奨されているものが21品目あります。

2

食品表示には、食品衛生法が関与する安全や衛生に関する情報と、農林物資の規格化および品質表示の適正化に関する法律(JAS法)が関与する表示があります。

選択肢1. 品質の劣化が極めて少ないものは、消費期限または賞味期限の表示を省略することができる。

正しいです。

消費期限の表示は安全性を欠くおそれがない期限で、通常製造日を含め5日程度で品質が劣化する食品が対象です。

賞味期限の表示は変化が少なく長期にわたり品質を保持できる食品が対象となっています。

砂糖、塩、氷、アイスクリームなど品質変化が極めて小さいものは、賞味期限表示を省略することができます。

選択肢2. 飽和脂肪酸の量の表示は、推奨されている。

正しいです。

脂質異常症などの生活習慣病のリスク因子となることから、飽和脂肪酸量の表示は推奨されています。

選択肢3. 100g当たりのナトリウム量が5mg未満の食品には、食塩を含まない旨の強調表示ができる。

正しいです。

ナトリウムの量は食塩相当量で表示することとなっています。

この食品について食塩相当量で計算すると、

食塩相当量 g = 5mg × 2.54 ÷ 1000 = 0.0127g となります。

食塩相当量の最小表示の位は、小数第1位なので、

0.0127g → 0.0 g となるため食塩相当量の表示を省略することができ、食塩を含まない旨の強調表示をすることができます。

選択肢4. 栄養機能食品では、原材料の栄養成分量から得られた計算値を、機能成分の栄養成分表示に用いることができる。

誤りです。

栄養機能食品では、原材料の栄養成分量から得られた計算値を、機能成分の栄養成分表示に用いることは出来ません

また、それぞれの栄養成分の上限・下限値と機能表示が定められています。

選択肢5. 卵を原材料に含む場合は、アレルゲンの表示が義務づけられている。

正しいです。

表示義務があるものは、「卵」「乳」「小麦」「そば」「落花生」「かに」「えび」です。

2025年4月からは「くるみ」も追加され8品目となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。