過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第35回 午前の部 問64

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
調理器具・機器に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
   1 .
三徳包丁は、代表的な和包丁である。
   2 .
両刃の包丁は、片刃のものより、かつらむきに適している。
   3 .
平底の鍋は、丸底のものより電磁調理器に適している。
   4 .
蒸し器内の水蒸気の温度は、120℃以上である。
   5 .
家庭用冷凍庫の庫内は、-5℃前後になるように設定されている。
( 第35回 管理栄養士国家試験 午前の部 問64 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

10

正答は(3)

1.(誤)

出刃包丁は、代表的な和包丁であると言われています。

2.(誤)

片刃の包丁は、両刃のものより、かつらむきに適していると言われています。

3.(正)

平底の鍋は、丸底のものより電磁調理器に適していると言われています。

4.(誤)

蒸し器内の水蒸気の温度は、100℃以上になる事はありません。

5.(誤)

家庭用冷凍庫の庫内は、-18℃前後になるように設定されています。

付箋メモを残すことが出来ます。
3
1.代表的な和包丁は出刃包丁です。

2.両刃の包丁よりも片刃包丁の方が桂むきに適しています。
 両刃包丁は切る、刻む。片刃包丁は削ぐ、剥ぐことに向いています。

3.正答

4.蒸し器内の水蒸気は100℃以上にはなりません。

5.家庭用冷蔵庫の庫内は-18℃前後になるように設定されています。

3

それぞれの調理器具の特徴を理解しておきましょう。

選択肢1. 三徳包丁は、代表的な和包丁である。

三徳包丁は、洋包丁です。

出刃包丁が、代表的な和包丁です。

選択肢2. 両刃の包丁は、片刃のものより、かつらむきに適している。

両刃の包丁は、片刃のものより、かつらむきに適していません

かつらむきとは大根などの野菜の外側を皮をむくように帯状に薄く切る方法です。

両刃とは、左右両方に刃がある包丁で、片刃とは、片方にしか刃がついていない包丁のことです。

両刃の包丁は裏側にも刃があるため、まっすぐ切ることに向いており、表面だけを薄く切るかつらむきには適していません。

選択肢3. 平底の鍋は、丸底のものより電磁調理器に適している。

正しいです。

電磁調理器は内部にあるコイルに流れる電流により、金属製の調理器具を自己発熱させます。

平底の鍋は、丸底のものより電磁調理器に接する面が多くなるため、加熱されやすく、平底の鍋の方が電磁調理器に適しています。

選択肢4. 蒸し器内の水蒸気の温度は、120℃以上である。

蒸し器内の水蒸気の温度は、100℃以下です。

水が蒸発して水蒸気になる温度は100℃です。

120℃以上になることはありません。

選択肢5. 家庭用冷凍庫の庫内は、-5℃前後になるように設定されている。

家庭用冷凍庫の庫内は、18℃前後になるように設定されています。

−5℃前後になるように設定されているのはパーシャル室です。

食材を微凍結させた状態にして保存することが可能です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。