管理栄養士の過去問
第35回
午前の部 問97

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第35回 管理栄養士国家試験 午前の部 問97 (訂正依頼・報告はこちら)

災害発生後24時間以内に、被災者に対して優先的に対応すべき栄養上の問題である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

日本栄養士会の〈災害時の栄養・食生活の支援マニュアル〉によれば、災害発生時24時間以内では災害フェイズ0に相当し、”エネルギー”と”水分”の確保を優先に行うこととされています。

1.災害発生後 24 時間以内では、エネルギー摂取量を確保することが優先される。

2.災害発生後 4日~1か月では、たんぱく質摂取量の不足を課題とする。

3.災害発生後 4日~1か月では、水溶性ビタミン摂取量の不足を課題とする。

4.災害発生後 4日~1か月では、脂溶性ビタミン摂取量の不足を課題とする。

5.災害発生後 4日~1か月では、ミネラル摂取量の不足を課題とする。

参考になった数8

02

正答は(1)

1.(正)

災害発生後 24 時間以内では、エネルギー摂取量の不足に対して優先的に対応するべきであると言われています。

2.(誤)

災害発生後 4日~1か月では、たんぱく質摂取量の不足について注意する必要があると言われています。

3.(誤)

災害発生後 4日~1か月では、水溶性ビタミン摂取量の不足について注意する必要があると言われています。

4.(誤)

災害発生後 4日~1か月では、脂溶性ビタミン摂取量の不足について注意する必要があると言われています。

5.(誤)

災害発生後 4日~1か月では、ミネラル摂取量の不足について注意する必要があると言われています。

参考になった数3

03

災害時の栄養は、

第一はエネルギー供給

被災4日目~1週間以降はたんぱく質不足への対応

続いて水溶性ビタミン、特にビタミンB1、B2、ビタミンC

の供給が必要となります。

さらに、成長期の子どもではカルシウムやビタミンA、月経のある女性の場合は鉄などの摂取不足にならないように配慮しなければなりません。

また、水分不足にならないよう、水分を積極的に摂取するように留意します。

選択肢1. エネルギー摂取量の不足

こちらが正解です。

参考になった数2