管理栄養士の過去問
第35回
午後の部 問106
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第35回 管理栄養士国家試験 午後の部 問106 (訂正依頼・報告はこちら)
ソーシャルマーケティングの考え方を活用して、カフェテリア方式の社員食堂を通じた社員の健康づくりに取り組むことになった。マーケティング・ミックスの4Pにおいて、プロダクト( Product )を「ヘルシーメニューを選択」とした場合、プライス( Price )に該当する取組である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
- ヘルシーメニューの試食イベントを開催する。
- ヘルシーメニューのお勧めの点を食堂内に掲示する。
- ヘルシーメニューを選ぶと、ドリンクがつくサービスを導入する。
- ヘルシーメニューの栄養成分を、社内ネットに掲示する。
- ヘルシーメニューを予約すると、待たずに受け取れるようにする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
ソーシャルマーケティングは、4つのPを効果的に組み合わせることで人々の行動変容は促進されるという考え方です。
ロダクト( Product )を「ヘルシーメニューを選択」とした場合、プライス( Price )を選択します。
×(1)ヘルシーメニューの試食イベントを開催することは、プロダクトの価値を認識させる手段であるため、プロモーションです。
×(2)ヘルシーメニューのお勧めの点を食道内に掲示することは、プロモーションです。
×(3)ヘルシーメニューを選ぶと、ドリンクがつくサービスを導入することは、ドリンクを「ノベルティ」として販売を促進する方法であり、プロモーションとなります。
×(4)ヘルシーメニューの栄養成分を、社内ネットに掲示することは、プロモーションです。
◯(5)ヘルシーメニューを予約すると、待たずに受け取れるようにすることは、時間コスト等の削減につながると考えられ、プライスであると考えられます。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
02
正解は「ヘルシーメニューを予約すると、待たずに受け取れるようにする。」です。
間違いです。
これは、プロモーションに該当します。
プロモーションには、商品の販売促進や、商品をPRする行動などが該当し、試食イベントを開催することは販売促進にあたります。
間違いです。
これは、プロモーションに該当します。
ヘルシーメニューのお勧めの点を食堂に掲示することは、商品の販売促進にあたります。
間違いです。
これは、プロモーションに該当します。
ドリンクがつくサービスを導入することにより、ヘルシーメニューをより選んでもらえるようにとつながるため、これは商品の販売促進にあたります。
間違いです。
これは、プロモーションに該当します。
栄養成分を社内ネットに掲示することにより、ヘルシーメニューを食べてみようという行動につながることから、これは商品の販売促進に該当します。
正しい答えです。
これは、プライスに該当します。
プライスには、金銭面のみではなく、時間を削減することも含まれます。
そのため、待たずに受け取れるようにすることが、つまり、時間削減であると考えられるため、プライスにあたります。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
03
正答は(5)
マーケティング・ミックスの4Pとは、Product(製品)、Price(価格)、Promotion(プロモーション、販売促進)、Place(流通)の事をいいます。
1.(誤)
ヘルシーメニューの試食イベントを開催する事は、Promotion(プロモーション、販売促進)にあたると思われます。
2.(誤)
ヘルシーメニューのお勧めの点を食堂内に掲示する事は、Promotion(プロモーション、販売促進)にあたると思われます。
3.(誤)
ヘルシーメニューを選ぶと、ドリンクがつくサービスを導入する事は、Promotion(プロモーション、販売促進)にあたると思われます。
4.(誤)
ヘルシーメニューの栄養成分を、社内ネットに掲示するは、Promotion(プロモーション、販売促進)にあたると思われます。
5.(正)
ヘルシーメニューを予約すると、待たずに受け取れるようにする事は、時間の節約という利益を得られる為、Price(価格)にあたると思われます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問105)へ
第35回問題一覧
次の問題(問107)へ