管理栄養士の過去問
第35回
午後の部 問127

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第35回 管理栄養士国家試験 午後の部 問127 (訂正依頼・報告はこちら)

クッシング症候群で低下する検査値である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
  • 血圧
  • 血糖
  • 血清コレステロール
  • 尿中デオキシピリジノリン
  • 骨密度

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は【5】です。

クッシング症候群はコルチゾールが過剰な状態です。

×(1)コルチゾールのアルドステロン様作用により、Na、水が貯留するため高血圧となります。

×(2)糖新生の亢進、インスリン抵抗性増大により耐糖能が低下するため、高血糖となります。

×(3)血清コレステロール値は上昇します。

×(4)尿中デオキシピリジノリンは骨粗鬆症の場合上昇するため、クッシング症候群でも上昇します。

◯(5)クッシング症候群では、骨形成の抑制、ビタミンDの作用抑制による腸管からのCa吸収低下、尿中Ca排泄により、骨粗鬆症が起こります。

参考になった数13

02

正解は「骨密度」です。

クッシング症候群の原因は、コルチゾールが過剰に分泌することです。

選択肢1. 血圧

間違いです。

コルチゾールの過剰分泌により、ナトリウムの再吸収が促進するため、血圧は上昇します。

選択肢2. 血糖

間違いです。

コルチゾールには、糖新生を促進する作用があるため、血糖値は上昇します。

選択肢3. 血清コレステロール

間違いです。

コルチゾールには、LDLやHDLなどを上昇させる作用があるため、血清コレステロール値は上昇します。

選択肢4. 尿中デオキシピリジノリン

間違いです。

尿中デオキシピリジノリンは、骨密度低下により上昇します。

コルチゾールには、骨吸収を促進する作用があるため、尿中デオキシピリジノリンは、上昇します。

選択肢5. 骨密度

正しい答えです。

上記のとおり、コルチゾールの過剰分泌により骨吸収が促進するので、骨密度は低下します。

参考になった数4

03

正答は(5)

クッシング症候群とは、副腎皮質ステロイドホルモンの1つであるコルチゾールというホルモンが過剰に分泌され、全身にさまざまな症状が生じる病気の一群の事をさします。

主な症状は、皮下出血や赤ら顔、中心性肥満などが挙げられます。

また、コルチゾールの過剰分泌によって、白血球の機能低下や高血圧、糖尿病、高コレステロール血症、胃十二指腸潰瘍、骨粗しょう症等の発症リスクが高まると言われています。

1.(誤)

クッシング症候群では、血圧が上昇すると言われています。

2.(誤)

クッシング症候群では、血糖が上昇すると言われています。

3.(誤)

クッシング症候群では、血清コレステロールが上昇すると言われています。

4.(誤)

クッシング症候群では、尿中デオキシピリジノリンが上昇すると言われています。

尿中デオキシピリジノリンは、骨吸収のマーカーであり、骨粗しょう症では高値を示します。

5.(正)

クッシング症候群では、骨密度が低下すると言われています。

参考になった数4