過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第35回 午後の部 問151

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
K市では、血圧が高い者の割合が増加しており、脳卒中の死亡率が高いことがわかった。個人の行動変容を目指した減塩キャンペーンを企画する際の事業評価の指標である。最初に変化がみられる指標として、最も適切なのはどれか。1つ選べ。
   1 .
健康寿命
   2 .
収縮期血圧の平均値
   3 .
食塩摂取量の平均値
   4 .
減塩を心がけている者の割合
( 第35回 管理栄養士国家試験 午後の部 問151 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

9

正答は(4)


個人の行動変容の流れは、
①まず環境レベルでの変化があると、
②知識・態度・行動レベルでの変化がみられるようになり、
③栄養状態、栄養素(食物)摂取レベルでの変化がみられて、
④最後に、健康状態やQOLの改善がみられるようになります。

今回の高血圧の場合、

①市が個人の行動変容を目指した減塩キャンペーンを企画して、
②減塩を心がけている者の割合が増えた結果、
③食塩摂取量の平均値が低くなり、
④血圧が高い者の割合が低くなって、健康寿命が延びる

という流れで改善が期待できます。

よって、最初に変化がみられる指標は(4)「減塩を心がけている者の割合」になります。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

正解は【4】です

1.×

健康寿命に変化がみられるまでには、何十年も時間が必要です。

2.×

収縮期血圧の平均値に変化がみられるまでにも、時間がかかります。

3.×

栄養状態に変化がみられるまでには、3年ほど時間がかかると言われています。

4.

最も適切です。

心がける者の割合は、その他の項目と比較し、変化が現れやすいです。

1

個人の行動変容を目指した減塩キャンペーンを企画する際の事業評価の指標

最初に変化がみられる指標→短期間で改善がみられるものです。

自己効力感(セルフエフィカシー)が形成さける情報源

➀目標を立てて達成できたとき(やればできるという感覚をもつ)

➁他人ができたことを見て、自分にもできるのではないかという見通しをもったとき

➂上手くできたときに他者からポジティブな評価を受けたとき

④実践することによって体重や検査値などが改善してきたとき

(1)健康寿命

変化に時間を要する指標となります

(2)収縮期血圧の平均値

実践することによって体重や健康状態等が改善してきた

変化がみられる指標となります→上記の④

(3)食塩摂取量の平均値

(2)と同様

実戦することによって体重や健康状態が改善

減塩キャンペーンを行ったことにより結果を評価するもであります→上記の④

(4)減塩を心がけている者の割合

血圧を改善するために、減塩を心がけている者の割合を事業評価に指標とするのは

早期の評価指標として適切です。→上記の➀

0
正答は(4)

改善課題には、
①「短期間で改善可能なもの」
②「長期間必要なもの」
の2つに分けられます。

①は食知識・態度・スキルなどが挙げられます。
②は食行動や環境、健康状態やQOLが挙げられます。


1.「健康寿命」は改善に長期間かかるため②に当てはまります。

2.「収縮期血圧の平均値」は健康状態のため②に当てはまります。

3.「食塩摂取量の平均値」は食行動のため②に当てはまります。

4.「減塩を心がけている者の割合」は食態度のため①に当てはまります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。