管理栄養士の過去問
第36回
午前の部 問27
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第36回 管理栄養士国家試験 午前の部 問27 (訂正依頼・報告はこちら)
消化器系に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
- 味覚は、三叉神経により伝えられる。
- 食道は、分節運動により食べ物を胃に運ぶ。
- 胃酸分泌は、セクレチンにより促進される。
- 胆汁酸は、主に回腸で吸収される。
- 排便の中枢は、腰髄にある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
✕1 .味覚は、三叉神経により伝えられる。
→誤りです。
味覚は、舌の前3分の2が顔面神経、後ろ3分の1が舌咽神経により伝えられています。
三叉神経は咀嚼や歯の痛みの伝達に関わる神経です。
✕2 .食道は、分節運動により食べ物を胃に運ぶ。
→誤りです。
分節運動は小腸で行われます。
一定の間隔で腸管が収縮してくびれ、多数の分節に分けたようになるのが特徴です。
胃は、蠕動運動 によって食物をすりつぶします。
✕3 .胃酸分泌は、セクレチンにより促進される。
→誤りです。
胃酸分泌を促進させるのはガストリンです。
セクレチンは、膵液分泌を促進させ、胃酸分泌を抑制します。
〇4 .胆汁酸は、主に回腸で吸収される。
→正解です。
胆汁酸は、胆嚢から胆汁と共に十二指腸へ分泌され回腸から吸収されます。
門脈を経て肝臓に回収され、再利用されます。
✕5 .排便の中枢は、腰髄にある。
→誤りです。
直腸に便がやってきたという情報は仙髄の排便中枢に伝わります。
排便中枢に伝わることで、便を送り出す働きが強くなります。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
02
正答は【4】です。
1.×
味覚は、三叉神経ではなく、「顔面神経と舌咽神経」により伝えられます。
2.×
食道は、「蠕動運動(不随意運動)」により、食べ物を胃に送ります。
3.×
胃液の分泌を促進するホルモンは、「ガストリン」です。セクレチンは、胃酸の分泌を「抑制」します。
4.〇
胆汁酸の大部分は、回腸末端から再吸収されて、門脈経由で肝臓に戻ります(腸肝循環)。
5.×
排便の中枢は、腰髄ではなく、「仙髄」にあります。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
03
口腔、食道、胃、小腸、大腸、肛門などそれぞれのホルモン、どのような神経が関わっているのか確認しましょう。
味覚は、顔面神経(舌の前方3分の2)と迷走神経(舌の後方2分の1)により伝えられます。
腸は、分節運動により食べ物と消化液を混ぜ合わせながら、食べ物を移動させます。
胃酸分泌は、ガストリンにより促進される。セクレチンは、胃液の分泌を抑制します。
正解です。
排便の中枢は、脊髄(仙髄)にあります。
口腔、食道、胃、小腸、大腸、肛門などそれぞれのホルモン、どのような神経が関わっているのか確認しましょう。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
04
消化器は、口から肛門まで続く器官です。
口腔、食道、胃、小腸、大腸、肛門などが含まれます。
では、問題をみていきましょう。
× 味覚は、顔面神経と舌神経により伝えられます。
・三叉神経は、顔の感覚を脳に伝える末梢神経のひとつです。
× 食道は、蠕動運動により食べ物を胃に運びます。
・分節運動は、小腸でみられる運動です。
× 胃酸分泌は、セクレチンにより抑制されます。
・胃酸分泌を促進するホルモンはガストリンです。
〇 胆汁酸は、主に回腸で吸収されます。
このことを、腸管循環といいます。
× 排便の中枢は、仙髄にあります。
・腰髄は、腰から下の運動や感覚を司っています。
消化器系の運動、ホルモン、吸収などについての問題でした。復習しましょう。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問26)へ
第36回問題一覧
次の問題(問28)へ