管理栄養士の過去問
第36回
午前の部 問91
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第36回 管理栄養士国家試験 午前の部 問91 (訂正依頼・報告はこちら)
成長期に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
- 幼児身体発育曲線で、3歳児の身長を評価する場合は、仰臥位で測定した値を用いる。
- カウプ指数による肥満判定の基準は、1~3歳で同じである。
- カルシウムの1日当たりの体内蓄積量は、男女ともに12~14歳で最も多い。
- 永久歯が生えそろうのは、7~9歳である。
- 基礎代謝基準値(kcal/kg体重/日)は、思春期が幼児期より高い。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は 3 です。
カルシウム体内蓄積量は年齢とともに増加していき、
思春期である12~14歳で最も多くなります。
その後は加齢とともにカルシウム体内蓄積量が減少していきます。
1:3歳児の身長は立位で測定します。
0~2歳での身長を測定する場合は仰臥位で乳児身長計を用いて測定します。
2:カウプ指数は3か月~5歳で用います。
基準値は年齢によって異なります。
4:永久歯が生えそろうのは個人差がありますが、
12~15歳ごろが多いです。
5:基礎代謝基準値は思春期より幼児期のほうが高いです。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
02
成長期での身体的な変化などについて理解しておきましょう。
3歳児の身長を評価する場合は、立って測れる身長計を用いて測定します。
2歳児未満は仰臥位で測定した値を用います。
カウプ指数による肥満判定の基準は年齢によって異なります。
カウプ指数は生後3ヵ月から5歳までが対象です。
正しいです。
カルシウムの1日当たりの体内蓄積量は成長とともに増加し男女ともに12~14歳で最も多くなります。
永久歯が生えそろうのは、14歳前後です。
永久歯が生え始めるころは6歳ごろからです。
基礎代謝基準値(kcal/kg体重/日)は、思春期が幼児期より低いです。
年齢とともに基礎代謝基準値は低下していきます。
成長期の変化などについて理解しておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
成長期について理解を深めましょう。
幼児身体発育曲線で、3歳児の身長を評価する場合は、立位で測定した値を用います。
2歳未満は、仰臥位で測定します。
カウプ指数による肥満判定の基準は、男女で同じですが、年齢によって異なります。
正しいです。
カルシウムの1日当たりの体内蓄積量は、男女ともに12~14歳で最も多いです。
永久歯が生えそろうのは、12〜14歳です。
基礎代謝基準値(kcal/kg体重/日)は、思春期が幼児期より低いです。
年齢によって基礎代謝基準値は低下していきます。
成長期は特に様々な変化がありますので、理解を深めていきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問90)へ
第36回問題一覧
次の問題(問92)へ