過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第36回 午後の部 問117

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
食事・食品が医薬品に及ぼす影響に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
   1 .
高たんぱく質食は、レボドパ(L−ドーパ)の吸収を促進する。
   2 .
高脂肪食は、EPA製剤の吸収を抑制する。
   3 .
ヨーグルトは、ビスホスホネート薬の吸収を促進する。
   4 .
グレープフルーツジュースは、カルシウム拮抗薬の代謝を抑制する。
   5 .
セント・ジョーンズ・ワートは、シクロスポリンの代謝を抑制する。
( 第36回 管理栄養士国家試験 午後の部 問117 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

24

1 .高たんぱく質食は、レボドパ(L−ドーパ)の吸収を促進する。

 ✖⇒吸収を阻害します。レボドパとはパーキンソン病患者に処方されることのあるネオドパストンの主成分です。レボドパは脳内でドーパミンに変化し、脳内で不足した分を補うことでパーキンソン症状を改善します。

2 .高脂肪食は、EPA製剤の吸収を抑制する。

 ✖⇒特筆して本選択肢のような特徴はありません。ただし、EPA製剤を使用する状況下では高脂肪食はふさわしくありません。つまり吸収抑制の影響はなくとも、正しく服用するためには高脂肪食は避けるべきと言えます。

*EPA製剤とは脂質異常症の治療薬であり、血液中のトリグリセリド値を下げたり、血液が固まりやすくなることを防いだりする作用もあります。

3ヨーグルトは、ビスホスホネート薬の吸収を促進する。

 ✖⇒カルシウムを多く含む乳製品は、ビスホスホネート薬(骨粗鬆症治療薬)の吸収を阻害し、薬の効果を弱くすることが分かっています。

4 .グレープフルーツジュースは、カルシウム拮抗薬の代謝を抑制する。

 ⇒グレープフルーツジュースに含まれる苦味成分(フラノクマリン)カルシウム拮抗薬の分解を阻害(=代謝を抑制)するため、薬の効果が強くなることが分かっています。

5 .セント・ジョーンズ・ワートは、シクロスポリンの代謝を抑制する

 ✖⇒セント・ジョーンズ・ワートはビタミンKが豊富に含まれており、ワーファリン(抗血液凝固薬)の効果を減弱する特徴があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
5

解答は【4】です。

1.×

高たんぱく質食は、レボドパの吸収を阻害します。

2.×

EPA製剤を使用するときに、高脂肪食はふさわしくありません。

3.×

ビスホスホネート製剤は、カルシウム含有食品(牛乳やヨーグルト)の摂取により、薬剤の作用が弱まってしまいます。

4.

カルシウム拮抗薬(血圧降下・血管拡張薬)は、グレープフルーツの摂取により、カルシウム拮抗薬を代謝する酵素が阻害され、血圧降下作用が強まってしまいます。

5.×

シクロスポリン(免疫抑制剤)は、セントジョーンズワート(ハーブの一種)の摂取により、血中の濃度が低下し、薬剤の作用が弱まってしまいます。

0

食事・食品が医薬品に及ぼす影響に関して見ていきましょう。

選択肢1. 高たんぱく質食は、レボドパ(L−ドーパ)の吸収を促進する。

高たんぱく質食は、レボドーパ(Lドーパ)の吸収を阻害します。

選択肢2. 高脂肪食は、EPA製剤の吸収を抑制する。

EPA製剤を使用する状況下において、高脂肪食は適切ではありません。

選択肢3. ヨーグルトは、ビスホスホネート薬の吸収を促進する。

ヨーグルトは、ビスホスホネート薬の吸収を阻害します。

選択肢4. グレープフルーツジュースは、カルシウム拮抗薬の代謝を抑制する。

正解です。

選択肢5. セント・ジョーンズ・ワートは、シクロスポリンの代謝を抑制する。

セント・ジョーンズ・ワートは、シクロスポリンの代謝を促進します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。