過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第36回 午後の部 問179

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
Kクリニックの管理栄養士である。
患者は、38歳、男性。事務職。健康診断で肝機能異常を指摘され、受診した。精査の結果、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)と診断された。
身長170cm、体重79kg、BMI 27.3kg/m2、腹囲92cm。AST 66U/L、ALT 88U/L。1年前の健康診断時は、体重72kg、BMI 24.9kg/m2、腹囲87cmであった。
飲酒は、缶ビール350mLを週3回程度。喫煙習慣なし。運動習慣なし。朝は食欲がなく、ヨーグルト(脱脂加糖)を1個食べて出勤する。間食として毎日3回程度、缶コーヒー(乳成分入り・加糖)を飲む。この1年間は仕事が忙しく、残業が増えて帰宅時間が遅くなり、夕食を遅く摂ることが多かった。

この設問は、<前問>の続きの設問となります。

3か月後再診し、目標は達成されていた。さらに3か月後にフォローアップする予定であったが、以降来院しなくなった。翌年の健康診断では、体重、腹囲はほぼ前年の状態にまでリバウンドしており、肝機能異常も再燃したため来院した。再度、栄養食事指導を行う際、患者との信頼関係を構築するための声掛けである。最も適切なのはどれか。1つ選べ。
   1 .
せっかく目標達成したのに、リバウンドしてしまいましたね。
   2 .
お仕事が忙しくて、来られなかったのですね。
   3 .
ご自分では、リバウンドの原因をどのようにお考えですか。
   4 .
脂肪肝の怖さを、理解されていますか。
( 第36回 管理栄養士国家試験 午後の部 問179 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

5

今回は信頼関係の構築を目的とした声掛けということなので、この選択肢の中では②が最良といえます。

①③④では否定的であったりしてこれからの信頼関係の構築が見込めない発言といえます。

付箋メモを残すことが出来ます。
2

カウンセラーとクライエントの両者が相互を信頼し、望ましい関係を形成することをラポールの形成といいます。

否定的な言葉をかけるのではなく、受容、共感することが大切です。

選択肢1. せっかく目標達成したのに、リバウンドしてしまいましたね。

不適切です。

「リバウンドしてしまいましたね」という言葉は患者を責めるように聞こえてしまうため、信頼関係を構築するための声掛けとしては適切ではありません。

選択肢2. お仕事が忙しくて、来られなかったのですね。

適切です。

仕事が忙しくて来られなかったことに共感するような声掛けです。

選択肢3. ご自分では、リバウンドの原因をどのようにお考えですか。

不適切です。

リバウンドの原因をどのように考えているかの認知の確認にはなりますが、信頼関係を構築するための声掛けとしては適切ではありません。

選択肢4. 脂肪肝の怖さを、理解されていますか。

不適切です。

脂肪肝の怖さの理解度の確認にはなりますが、信頼関係を構築するための声掛けとしては適切ではありません。

2

今回は、「患者との信頼関係を構築するための声掛け」として最も適切なものを選ぶ問題です。根本的な原因を突き止めて解決に向かうための声掛けではないということに注意が必要です。

選択肢1. せっかく目標達成したのに、リバウンドしてしまいましたね。

患者を責めるような発言は信頼関係を構築するための声掛けとして適切とは言えません。

選択肢2. お仕事が忙しくて、来られなかったのですね。

相手の状況を鑑みて共感を示した声掛けです。

共感は相手との信頼関係を構築するために用いる手法の1つです。

選択肢3. ご自分では、リバウンドの原因をどのようにお考えですか。

本人の原因に対する認知を確認するためには必要な声掛けですが、今回の問題である信頼関係構築のためには適していません。

選択肢4. 脂肪肝の怖さを、理解されていますか。

疾患に対する理解度を確認するためには必要な声掛けですが、今回の問題である信頼関係構築のためには適していません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。