管理栄養士の過去問
第37回
午前の部 問91
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
更年期の生理的変化に関する問題です。
更年期になると卵巣からのエストロゲン・プロゲステロン分泌が減るため、これを増やそうと性腺刺激ホルモン放出ホルモンの分泌量が増加します。
正しいです。
プロゲステロンの分泌は減少します。
性腺刺激ホルモン放出ホルモンの分泌増加に伴い、卵胞刺激ホルモン(FSH)の分泌は増加します。
性腺刺激ホルモン放出ホルモンの分泌増加に伴い、黄体形成ホルモン(LH)の分泌は増加します。
エストロゲンにはLDLコレステロールの生成抑制や、体内での回収を促進する効果がありますが、更年期にはエストロゲンの分泌が減るため、LDLコレステロール値は上昇します。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
更年期の卵巣では卵胞数が減少し、下垂体からの排卵を促すホルモン刺激に十分に反応しなくなります。
更年期で変化するホルモンについて理解しておく必要があります。
卵胞数の減少に伴い、卵巣由来の循環血液中のエストロゲン量が減少するため、ネガティブフィードバックにより、性腺刺激ホルモン放出ホルモンの分泌量は増加します。
正解です。
排卵が起こらなくなるため、排卵後の卵巣で黄体から分泌されていたプロゲステロン分泌量は減少します。
エストロゲン量が減少するため、ネガティブフィードバックにより、卵胞刺激ホルモン(FSH)の分泌量は増加します。
エストロゲン量が減少するため、ネガティブフィードバックにより、黄体形成ホルモン(LH)の分泌量は増加します。
エストロゲンにはHDLコレステロールを上昇させ、LDLコレステロールを低下させる作用があります。
閉経によって卵巣からのエストロゲン分泌がほとんどみられなくなるため、血中LDLコレステロール値は増加します。
更年期では脂質代謝の変化の影響もあり、虚血性心疾患のリスクが上昇します。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
更年期の生理的変化として卵巣機能の低下により、エストロゲンやプロゲステロンといった女性ホルモンの分泌量が減少します。
性腺刺激ホルモン放出ホルモンの分泌量は増加します。
正しいです。
更年期には女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンの分泌量が徐々に減っていきます。
卵胞刺激ホルモン(FSH)の分泌量は上昇します。
更年期で閉経後の場合には女性ホルモンの分泌が急激に減少するため、FSHは高値になります。
黄体形成ホルモン(LH)の分泌量は上昇します。
エストロゲン分泌低下によるポジティブフィードバックにより下垂体から分泌されるLHが増加します。
血中LDLコレステロール値は上昇します。
閉経によりエストロゲンが低下し、LDLコレステロールが増えやすくなります。
そのため内臓脂肪型肥満や高血圧のリスクが上がります。
更年期の生理的変化について理解しておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問90)へ
第37回問題一覧
次の問題(問92)へ