管理栄養士の過去問
第37回
午後の部 問23

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第37回 管理栄養士国家試験 午後の部 問23 (訂正依頼・報告はこちら)

50歳、男性。事務職。標準体重60kgの高LDLコレステロール血症の患者である。初回の外来栄養食事指導の翌月、2回目の指導の前に1日当たりの摂取量の評価を行った。改善が必要な項目として、最も適当なのはどれか。1つ選べ。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

病態ごとの栄養食事管理と管理目標量を理解しておきましょう。

選択肢1. エネルギー 1,600kcal

エネルギーは、標準体重×25 ~ 30kcal が望ましいです。

 60kg × 25 ~ 30kcal

1500kcal 〜 1800kcal

となるため適正と考えられます。

選択肢2. たんぱく質 80g

たんぱく質は、エネルギー比 15 ~ 20% が望ましいです。

エネルギー1600kcalとして考えると、

1600kcal × 0.15 ~ 0.20 = 240 ~ 320kcal

240 ~ 320kcal ÷ 4kcal = 60 ~ 80g

 (※たんぱく質1g = 4kcal)

となるため適正と考えられます。

選択肢3. 飽和脂肪酸 8g

脂質は、エネルギー比20 ~ 25% が望ましく、

飽和脂肪酸は、4.5%以上7%未満 とします。

エネルギーを1600kcalとして考えると、

飽和脂肪酸は

1600kcal × 0.045 ~ 0.070 = 72 ~112kcal

72 ~ 112kcal ÷ 9kcal = 8〜12g

 (※脂質1g = 9kcal)

となるため適正と考えられます。

選択肢4. コレステロール 150mg

脂質異常症の重症化予防の目的より、

200mg/日未満とすることが望ましいとされているため、

適正と考えられます。

選択肢5. 食物繊維 10g

食物繊維は 25g以上 摂取することが望ましいです。

よって、改善が必要です。

食物繊維にはコレステロールや中性脂肪の吸収を抑える働きがあります。

参考になった数12

02

・50歳男性

・事務職

・標準体重60kg

・高LDLコレステロール血症の患者

以上の情報と「日本人の食事摂取基準(2020年版)」をもとに、改善が必要な項目を考えていきましょう。

選択肢1. エネルギー 1,600kcal

問題文より、職業標準体重が分かっているので、以下の式を使ってエネルギー量を計算していきます。

 エネルギー摂取量(kcal)= 標準体重(kg)× 身体活動量(kcal)

身体活動量は、事務職は「軽労作(デスクワークが中心など)」と考えられるため、25~30kcalとします。

60kg × 25~30kcal = 1500~1800kcal より、

エネルギー「1600kcal」の改善は必要ではないことが分かります。

選択肢2. たんぱく質 80g

たんぱく質の目標量は、50~64歳では14~20%エネルギーとなっています。

ここでは、エネルギー量を選択肢にある1600kcalとして計算し、その後たんぱく質のエネルギー換算係数(4kcal/g)を使って値を求めていきます。

1600 × 0.14~0.20 = 224~320kcal

224~320 ÷ 4 = 56~80g

よって、タンパク質「80g」の改善は必要ではないことが分かります。

選択肢3. 飽和脂肪酸 8g

飽和脂肪酸の目標量は、50~64歳では7%エネルギー以下となっています。

ここでは、エネルギー量を選択肢にある1600kcalとして計算し、その後脂質(飽和脂肪酸含む)のエネルギー換算係数(9kcal/g)を使って値を求めていきます。

1600 × 0.07 = 112kcal

112 ÷ 9 = 12.444…g

よって、飽和脂肪酸「8g」の改善は必要ではないことが分かります。

選択肢4. コレステロール 150mg

コレステロールに関しては、日本人の食事摂取基準(2020年版)より新たに「脂質異常症の重症化予防の目的からは、200mg/日未満に留めることが望ましい」という記載が加わりました。

そのため、コレステロール「150mg」の改善は必要ありません。

選択肢5. 食物繊維 10g

食物繊維の目標量は、50~64歳では21g/日以上となっています。

よって、食物繊維「10g」は改善が必要であるということになります。

参考になった数5

03

食事摂取量の評価についての問題です。

病態に応じた必要栄養量や目標量をおさえておきましょう。

選択肢1. エネルギー 1,600kcal

事務職のため、身体活動レベルはデスクワークなどの「軽い労作」であることが予測されます。

標準体重あたり約27kcalのエネルギー量は適当と考えられます。

選択肢2. たんぱく質 80g

標準体重当たり1.3g、エネルギー比20%であり、適当です。

選択肢3. 飽和脂肪酸 8g

日本人の食事摂取基準によると、飽和脂肪酸の目標量はエネルギー比7%以下です。

1600kcalに対して4.5%のため、問題ないと考えられます。

選択肢4. コレステロール 150mg

コレステロールに目標量は設定されていませんが、脂質異常症の重症化予防の目的からは、200 mg/日未満にとどめることが望ましいとされています。

よって、問題ないと考えられます。

選択肢5. 食物繊維 10g

食物繊維の目標量は、50歳男性では21g/日以上です。

半分以下の摂取量となっており、改善が必要な項目です。

参考になった数5